04時20分、起床。


04時55分、自宅発、電車で移動。


渋谷駅JR山手線~品川駅京急線経由で羽田空港第一ターミナル駅へ。

《日本航空》

早めについたので、朝ご飯は搭乗待合室にある『春木屋』で中華麺をペロリ。

まさかJALの搭乗待合室で、アノ荻窪駅前の春木屋ラーメンが食べられるなんて、感動。

幸せ気分で飛行機に乗ったら、他の乗客から、

『後藤田さんの応援頑張ってください』
「後藤田さん応援しています」
「変えてください」

と、何人もの方から耳元に声をかけていただき、びっくり。

どう考えても徳島県民のかたがた。

私が今日一日、後藤田さんの応援で徳島県に入ることをSNSですでに知っているわけね。これほど関心が高いとは。

それも、20~30代の男性から次々と。私に声をかけるくらいだから、保守派に違いない(おそらく)。

徳島県知事選で、地殻変動⁉️の予感。


07時、羽田空港発JAL453便出発。


08時15分、徳島空港到着。
後藤田事務所の皆さんにお迎えをいただき、移動。


09時00分、鳴門地方卸売市場
早めについたので、市場入り口の喫茶店でモーニングセット。
❶後藤田正純徳島県知事候補 応援演説
・スポーツトレーナー姿の後藤田正純候補、あいかわらずカッコ良いなぁ。
・衆議院当選7期のベテランにして、まだ53歳。大叔父が、アノ後藤田正晴さん。直言居士にして、ズバリ直球派。
・徳島県のブランド化、県政刷新、国との関係強化するにはぴったりの候補。
・国会では茂木敏充派閥(経世会)の有力議員であったにも関わらず、ふるさと徳島県民に活力を取り戻すために挑戦。




09時30分、道の駅   くるくるなると
❷後藤田正純 徳島県知事候補 応援演説
・国会議員として7期22年間務めたネットワークをフルに活用してほしい。
・私とともに自民党政調会長代理役員を務めた政策立案力と、霞ヶ関との人脈を、ふるさと徳島県のために発揮してほしい。
・赤ちゃん協議会や伴走型支援の石川県の事例報告。

11時00分、道の駅    いなと
❸後藤田正純 徳島県知事候補 応援演説
・広域データ連携基盤の重要性
・プッシュ型支援の行政のあり方
・官民連携のデジタル化推進
・男女共同参画社会について
・衆参与野党の国会議員とのネットワークを持つ後藤田正純候補の政治力必要
・徳島県の魅力を掘り起こし発信すべき


12時10分、お昼ご飯


13時00分、阿波病院   北側駐車場
❹後藤田正純 徳島県知事候補 応援演説
・徳島新時代カウントダウン
・国とのパイプ強化
・参議院特定枠(徳島・高知)返上は、残念。
・政策立案能力抜群の後藤田正純候補。
・国と連携さらに強化。







(移動)


15時00分、徳島駅前
❺後藤田正純 徳島県知事候補 応援演説
・徳島駅を軸とした都市計画(土地利用)について
・徳島新時代の政策実行のあり方について
・国や県や市とのコミュニケーションについて
・官民連携について
・広域データ連携基盤整備について
・観光戦略について
・行財政改革について(後藤田さんの公約は、退職金廃止)






16時10分、徳島阿波おどり空港到着。
★明日と明後日の公務資料チェック


17時40分、徳島空港発JAL462便搭乗


18時55分、羽田空港到着
◎晩ご飯食べて、読書


20時45分、羽田空港発JAL193便搭乗


21時45分、小松空港到着
(五十嵐秘書迎え)