04時50分、起床、デジタル北國新聞熟読


09時、ホテルアソシア静岡発




10時50分、日本平ホテル
『日本三霊山に関する連携協定締結式』
立会人 森喜朗元総理



「越中で立山 加賀では白山
駿河の富士山 日本一だよ ♪」

これは越中おわら節の一節。
古来日本を代表する三霊山と呼ばれた立山、白山、富士山。



この三霊山霊山を起点としての三県地域振興の連携協定締結。
学術、研究、信仰、登山、スポーツ、芸術、芸能、祭り、食文化、風土論、文学、教育、民俗学などなど、連携して取り組むネタには事欠かない。





その他にも、観光企画も打ち込みたい。
・観光商品造成
・三霊山版SSTR開催
・NEXCO中日本での広報宣伝
・三霊山スタンプラリー(物産贈呈)
・三霊山写真展金沢駅富山駅静岡駅開催
・9/1.2越中おわら風の盆にて次回集合
・学術シンポジウム開催
・隣県(福井、岐阜、山梨、長野)連携
・文化安全保障の理念発信
・アジア文化都市会議開催
・ユネスコ無形文化遺産ジオパーク構想

などなど。

次回は9月、富山市八尾にて、
「越中おわら風の盆」
に3知事結集する事を約束。

楽しみ(o^^o)



12時50分、日本平ホテル発


13時20分、静岡駅到着。


13時41分、静岡駅発ひかり506号乗車
14時42分、東京駅着
(乗り換え)
14時52分、東京駅発かがやき533号
17時25分、金沢駅着

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

の予定だったのだが、急遽、東海道新幹線新横浜〜小田原間にて停電発生し、修復のため、不通。よって東京方面には行けなくなってしまった。

致し方ない。
こんなこともあるさ。

直ぐにみどりの窓口に走りルート変更。
東京経由ではなく、米原経由へ。

↓↓↓↓↓

14時07分、静岡駅発ひかり513号乗車
(15分遅れ)


15時01分、名古屋駅到着
(15分遅れ)乗り換え。


15時48分、名古屋駅発
しらさぎ11号乗車


18時47分、金沢駅到着。


19時00分
松浪健四郎日体大理事長歓迎晩餐会

・今を遡ること44年前、17歳の馳浩少年を専修大学レスリング部にスカウトしてくださったのが、松浪健四郎先生。
・爾来、星稜高校国語科教師、ロス五輪日本代表、プロレスラー、結婚、国会議員転出、衆議院議員鞍替え、知事選挑戦と、その人生の転機において常に道標を示してくださった恩師でもある。
・文科大臣時代には、当時野党の国会議員だった松浪健四郎先生の国会質問を受けたこともあった。その時、『教え子が大臣となり、恩師として私が国会質問出来るなんて、こんな教師冥利に尽きることはない』と言って手厳しく教育スポーツ行政についてご質問いただいたことが忘れられない。
・そして今は、それぞれ日体大理事長と石川県知事という立場。
・明日、石川県庁にて両者(日体大と石川県)の連携協定締結式。
(ちなみに私は文科大臣になるまで、日体大で5年間理事を務め、客員教授として講師を務めていたこともある。)

新たな物語が始まりそう、そんな予感。


21時30分、官舎帰還、洗濯、後片付け。