04時30分、起床、北國新聞熟読。


05時、朝ご飯


05時40分、台所洗い物して二度寝。


07時45分、シャワー


08時15分、五十嵐秘書迎え
(冬物消防服着用)


08時30分、百坂町実家帰還、荷物整理
(左義長にて燃やすお守りなど物色)


08時50分、百坂町児童公園
左義長
・壮年会の皆さん、いつも行事準備始め、町民の為に段取りありがとうございます^ ^




10時00分、金沢城公園
金沢市消防出初式
・これまでは国会議員にはご案内がなかったのだが、なぜか小森卓郎代議士が来賓テントにちんまりと座っている。
『あれ、どしたの?今まで私は一度も金沢市から招待されなかったのに。何で?』
と聞いたら、
「問い合わせしたら、こうして席を作ってくれたんですよ〜」
と。
な、なるほど❗️
招待状が来ないからといって待ってた私がダメダメなわけね。
さすが、小森さん、その積極性、見習います^ ^






11時35分、官舎帰還、着替え。
◎お昼ご飯
(チーズバターハムトースト、梅干2個、ホットコーヒー、午後の紅茶)




15時40分、官舎発(略礼服、白ワイシャツ、体協ネクタイ着用、黒ネクタイと数珠用意)


16時00分、ホテル日航金沢
石川県スポーツ協会 新年会
・主催者ご挨拶


17時10分、ホテル日航金沢発。


18時00分、政務
小松市内


21時00分、富山市岩瀬赤田町
(株)オークスセレモニーホール北本館
故 斉藤幸三さま、弔問。享年93歳。

叔父さん、子供の頃から、本当によく可愛がっていただきました。
安居のお家で、よく酒飲み相手にもなっていただき、楽しいお酒の飲み方を教わりました。子供だった私にも、いつも優しく世間話をしていただき、本当に感謝しています。長い間、ありがとうございます。安らかにお眠りください。

喪主のみのると世間話して、合掌。