03時00分、起床。

ネットニュースチェック。

 

 

05時00分、散歩。

興福寺、猿沢池あたり。

 

06時00分、ホテルに戻り朝食。

 

06時30分、シャワー🚿

 

 

07時40分、シャトルバスでホテル出発。

 

 

08時00分、奈良県コンベンションセンター到着。

 

 

9時半〜12時半、全国知事会議1️⃣

《危機突破!挑戦が未来を創る》

 

・提言取りまとめについて、賛同。

取りまとめの内容には賛同しつつも、3点発言。

 

1)肥料、飼料高騰対策は、予備費活用して速やかに予算措置対応すると共に、価格安定政策等の抜本的、中期的見直しが必要。なぜならば、国際的構造的な課題だから。

また、今後世界的人口増や地球温暖化などでますます輸入肥料、飼料は高騰する。

 

2)コロナ対策は、エビデンスを踏まえたプロセスに基づいた出口戦略が必要。国が方針を示すべき。

 

3)地震調査は、能登陸域など、これまでの空白地域を埋める作業が必要であり、結果の公表も速やかに。

 

 

12時40分、JWマリオットホテル奈良

富山、静岡、石川三県知事懇談会

以下、大筋で合意。

 

1》富士山、立山、白山の三霊山をキーワードに、学術、スポーツ、文化、観光、経済の分野でテーマ設定して連携、政策展開しよう。

 

2》来年2月23日(富士山の日)前後、三県知事が静岡で集まり、富士山🗻を見上げながら鼎談したら良いのではないか。

 

3》来年9月3日前後、富山県八尾町で三県知事が集まり、おわら風の盆に参加して鼎談したら良いのではないか。

『越中で立山♪加賀では白山♪

駿河の富士山 三国一だよ〜♪』

 

4》石川県で集まる場合は、輪島が良いのではないか?(新田八朗富山県知事のルーツだから)

 

13時半〜14時30分、全国知事会議2️⃣

全国知事会と経団連との意見交換会

・永井浩二経団連副会長

(野村ホールディングス会長)

・今泉典彦観光委員会企画部長

(第一生命経済研究所)

・岩村有広常務理事

 

『新たな人の流れ』と、『多様な働き方、暮らし方』の創出について、以下の意見表明。

 

⇒石川県の「いしかわ就職・定住総合サポートセンター」(通称ILAC)を通じて、移住者はH28〜R3までの累計で累計2400人。この移住者のうち20代~40代までの子育て世代が約9割。

石川県では、テレワークによる遠隔地勤務制度を有する県外企業の社員が、石川県でテレワーク移住を試行する場合に経費の一部を助成する制度を始めた。今秋にも関心のある企業・社員にセミナーを開催する。

経団連におかれては、昨年、地方創生テレワークに関する包括連携協定を締結されているが、可能な企業においては、

『テレワークの活用による転職なき地方への移住』

について是非とも推進していただきたい。

 

と。

 

 

☆協働取組推進宣言採択

(二地域居住、ワーケーション、テレワーク、副業兼業の推進)

 

 

14時30分、全国知事会議3️⃣

・大阪、関西万博に関する意見交換

 

 

15時15分~17時35分、全国知事会議4️⃣

セッション

《LXとデジタル田園都市国家構想》

 

・地方にあるものをベースとし、そこにデジタルを持ち込むことで、あらゆる業種や職種を挑戦の場として変革させる取組。

 

有識者

・小林史明 デジタル副大臣

《3Dが地域を変える〜デジタル、デザイン、ダイバーシティ》

《デジタルで一掃するアナログ7項目〜目視規制、実地検査、定期検査、書面掲示、常駐選任、対面講習、往訪閲覧》

《デジタル、規制改革、行政改革を三位一体で推進する》

《意思決定を速やかに》

《そのためのインフラ整備〜2030年5G人口カバー率99%、地方データセンター整備、2027年光ファイバー世帯カバー率99.9%、2025年度末日本周回海底ケーブル完成》

 

 

・西山圭太東大未来ビジョン研究センター客員教授(経産省出身)

《デジタルで分業革命を》

 

 

・武田洋子(株)三菱総研シンクタンク部門副部門長

《デジタルでレジリエント(何か起きた時に柔軟に対応できる手法)》

《人財戦略が必要〜キャリアシフト》

 

 

●問題意識をもとに意見交換

◎挑戦心

◎スタートアップエコシステム

◎デジタル人材育成

◎労働移動

◎地方のオポチュニティや自らの挑戦

◎各々の県にどんな挑戦の場があるか

◎具体的に何に取り組むか

 

小林史明副大臣に質問

・県立高校でのデジタル人財育成

~地域の大人も、高校生と一緒に学び直しできるように。その為の財源として寄付と投資のメニュー変革を。

 

 

武田洋子研究理事に質問

・デジタルと労災認定基準の関係性

~デジタルはあくまでツール。

 

 

西山圭太客員教授に質問

・中小企業のデザイン経営とデジタル

~旧態依然の組織図の中で経営を動かすのではなく、デジタルツールを嵌め込むことを前提に組織を動かしてはどうか!

 

その他》

☆情報データを繋げて、ビッグデータとして分析して使うということと、個別の住民福祉や防災や治安にどう繋げるか、という事。

☆個人情報を、守るセキュリティ。

☆マイナンバーカードとの突合。

(まだ利用範囲が狭い。法改正必要)

☆住みたくなる魅力、人との繋がり、なんか面白いことがあるかどうか。

☆ローカル放送局、地方ケーブルテレビとのコンテンツの共有

 

 

17時45分、合同記者会見

川勝平太静岡県知事、新田八朗富山県知事、馳浩石川県知事

 

 

18時00分、記念撮影

奈良コンベンションセンター前広場

 

19時、反省会(三条通りKURA)

 

 

21時、ホテル日航奈良帰還