02時45分、起床。

国会解散ファイナルカウントダウン0️⃣

遂に。

 

05時00分、散歩。

NHKの記者同行。

 

09時00分、自宅出発。

おりんさんを職場に送って国会正門へ。

 

09時30分、国会正門前

地元各社取材

「秋の朝 終に行く道 永田町』

09時50分、議員会館にて各社共同インタビュー

 

11時00分、総務省7階事務次官室

ご挨拶。

 

11時40分、党本部リバ1

清和会 幹事会

 

12時00分、党本部リバ2.3

清和会総会

26年間、感謝のご挨拶。

 

13時00分、本会議

『解散』

「秋深し これで最後の 本会議』

「雁渡る 永田町から 石川へ」

「天高く 万歳三唱 永田町」

「秋晴れや 四半世紀の 永田町」

 

13時30分、日本財団ビル

森喜朗会長 感謝のご挨拶。

ありがとうございました。

 

15時00分、文科省 、事務次官、審議官、審議官、戦略官、そして書記長まで。

ご挨拶。

ありがとうございました。

 

15時30分、衆議院文書課NTT

スマホを衆議院仕様から解除する作業。

 

15時45分、文科省 ご挨拶

 

18時00分、大地の恵み

馳浩国会事務所 解散式

天野健太郎秘書、永井秘書、窪園仁希秘書、魚住彰吾秘書、そして福田さん。

ありがとうございました。

 

21時04分、東京駅発かがやき519号乗車

 

23時34分、金沢駅到着。

こんな遅くに、わざわざ増江県議が花束を持って金沢駅改札口に待っていてくださった。

ありがとうございます。

中野多美秘書、荒井真智子元秘書、五十嵐幹秘書も。

感謝しかありません。

 

24時00分、百坂町自宅。

バタンキュー(死語)