05時30分、起床、NEWS CHECK。

 

08時30分、自宅出発。

 

08時50分、議員会館に入り執務。

 

09時30分、面談1️⃣

国交省

☆令和4年度 概算要求税制改正レク

→地域公共交通活性化再生法を踏まえた地方鉄道の生き残り作支援、よろしくお願いします。

 

10時00分、面談2️⃣

国交省

☆令和4年度 概算要求税制改正レク

10時30分、面談3️⃣

☆いろいろと、意見交換。

コロナ対策、経済対策、奈良県の政情、総裁選など話題は多岐に渡る。

わざわざご来訪ありがとうございます。

 

11時00分、面談4️⃣

讀賣新聞 取材

☆いろいろと、意見交換。

 

13時00分、衆議院1️⃣第五会議室

最低賃金一元化推進議連

☆衛藤征士郎、山本幸三、務台俊介の幹部とともに、10月からの最低賃金底上げのための情報交換会。

直接は関係ないんだけど、

「雇用保険財政の厳しい中で、雇用保険料率引き上げの議論もありますが、そこについては提言に入れないんですか?」

と指摘すると、すかさず山本さんが、

「そんなの一般財源で打ち込めば良いんだよ。国債発行して、日銀が引き受ければ良いだけなんだから!」

と、積極財政派の持論展開。

そこについては同席していた厚生労働省の官僚も、

「私たちは最低賃金対策担当でありまして、雇用保険財政についての部署とはちがいますからコメント出来ませんが、馳先生のご趣旨は担当部署にお伝えしておきます。」

と、やや困ったような笑顔。

ここは、補正予算でしっかりやれ、と官邸を突き上げるのも自民党議連の役割か。

 

15時24分、東京駅発はくたか569号

 

18時22分、金沢駅到着。

川辺秘書の迎えで、街頭演説しながら帰宅。

 

19時00分、帰宅、晩ごはん。