05時00分、起床、NEWS CHECK。

 

08時30分、自宅出発。

 

09時00分、議員会館に入り執務。

 

09時30分、面談1️⃣

グッドエイジングエールズ

→9月下旬の金沢でのLGBT啓発イベントの報告と、金沢市のパートナーシップ制度について意見交換。

 

10時00分、面談2️⃣

文化庁

☆日本遺産の総括評価について

→100ヶ所選定は目処であると同時に、地域の努力の跡が見えなければ、段階的に評価の上、入れ替え辞さず、でやりましょう。

 

10時30分、面談3️⃣

文化庁

☆日本語教育に関する有識者会議について

→教育機関の類型化と、教員の資格問題、大詰め。

 

11時00分、面談4️⃣

山梨市市議会議員 宮川真有さまご来訪

(宮川典子さんの義理の妹)

☆山梨市議会議員としての初議会終了ご挨拶。

→山梨県での夜間中学設立頑張ってね。

 

11時30分、面談5️⃣

自由民主 取材

☆わいせつ教師対策新法について

・立法の経緯

・具体的な内容

・運用上の課題

・附則(今後の課題)

 

13時〜16時、東京オリンピックパラリンピック選手村 視察

組織委の理事と評議員を対象の視察。先ずはビレッジプラザに集合して、選手村のサービス提供内容の説明を受ける。

・郵便局

・フォトスタジオ

・ドライクリーニング

・アスリートラウンジ

・ネットカフェ&ラウンジ

・アシックスサービスセンター

・ヘアサロン

・お土産品コーナー

・選手村のレプリカルーム

 

などなど至れり尽くせり。

 

選手団はコロナ感染症対策としてバブルの中に閉じ込められる。

村外外出禁止ゆえ、選手村の中で日本のおもてなし文化を堪能していただき、加えてコンディショニングに専念していただくことになる。

おもてなしの理念が徹底されている。

 

47都道府県産の材木がいたるところに使用されており、ビレッジプラザのコンセプトは「日本文化の神社やお寺」

の賑わい、との事。

なるほど。

 

その後、バスで選手村に移動。

 

晴海埠頭公園や、複合施設や、居住棟や、メインダイニングホール視察。

中心部の複合施設には、アンチドーピング検査ゾーンやレクリェーションゾーンや、フィットネスゾーンが。

ドーピング検査では、今では検査員の見ている前で尿を出さなければならないわけで、その経験のある橋本聖子会長や谷本あゆみ理事(2人ともメダリスト)は、

「思い出したくないエリアです」

と。

午後3時からは、メインダイニングホールにて食事の試食。

 

約700種類のメニューを提供することになっており、今日は本番さながらに、理事や評議員による試食会。

お味は抜群でした。

せっかく日本に来たのに外出できない選手団にとっては最も憩いの場であり、日本の食文化に触れる場所。

 

橋本聖子会長から、スタッフの皆さんに、感謝と労いと激励の素敵なご挨拶が最後にありました。

さすが、スタッフ一人一人への気配りを欠かさない橋本聖子さんならではのご挨拶でした。

 

17時00分、面談6️⃣

牧島カレン代議士

☆ライトアップフォーラム打ち合わせ

 

17時40分、面談7️⃣

文科省

☆スーパーサイエンスハイスクールの評価について。

→政策効果の見える化を前回お願いしていたのだが、SSHで育った研究者紹介などのパンフレット作成配布や、ネット報告との事、ありがとうございます。

 

18時〜20時、zoom会議

PANDOトークセッション

みっちりと、全国の学生諸君と本音でトーク。

 

20時30分、帰宅。