02時40分、起床。

NEWS CHECK、読者。

 

07時00分、自宅出発。

 

07時45分、党本部705

21世紀にふさわしい人材育成強PT

☆提言取りまとめ

・エビデンスベースでの幼児教育充実

・コミュニティスクール制度活用

・教育機会確保法の有効活用

 

09時00分、衆議院1️⃣第五会議室

第4回子ども基本法打合せ会

『子ども基本法(仮称)』骨子イメージ案の検討。

今後の政治的取り運びについて意見交換。

 

10時00分、面談1️⃣

☆海外日系幼稚園の課題について意見交換。

就学前の子どもへの幼児教育は、母語である日本語の修得をはじめ、日本人としてのアイデンティティを涵養するための必須項目。

海外においても持続可能なシステム構築が必要。

 

11時00分、面談2️⃣

☆意見交換

 

11時45分、面談3️⃣

政治評論家

☆オリパラ東京大会の準備状況について、テレビ取材。

 

13時00分、面談4️⃣

シニア雑誌『エール』記者

☆オリンピック特集 取材

 

13時30分、面談5️⃣

☆意見交換会。

いつもご指導ありがとうございます

 

14時00分、衆2️⃣多目的会議室

『新たな資本主義を創る議連』発足式

☆成長と分配の好循環を目指す議連。

安倍晋三、麻生太郎、甘利明、そして会長は岸田文雄。

揃ったメンツからは政局の匂い?

『渋沢栄一に学ぶ未来をひらく資本主義〜論語と算盤』

澁澤 コモンズ投信(株)

 

15時00分、衆1️⃣第5会議室

移民・難民支援勉強会

(野田聖子、小渕優子、鈴木貴子)

難民支援協会からのヒアリング

「医療的支援の充実について」

 

16時00分、参議院🅱️109

第3回ライトアップフォーラム

ヒアリング

☆NPOライトリング

(精神保健福祉士)

→悩みを打ち明けられる人の存在と、専門機関への伴奏者が必要。

→ユースゲートキーパー育成必須。

☆ACHAプロジェクト

→児童養護施設の役割と課題

→職員の入れ替えが激しい

→離職率の高さ

→専門性の低さ

→メンタル面ケア知識不足

(研修義務付け)