04時50分、起床、NEWS CHECK。

 

08時00分、自宅徒歩出発。

 

09時00分、駒沢公園体育館到着。

 

09時30分、日本レスリング協会主催クイーンズ杯2日目 ジュニアの部。

 

専修大学から50㎏級出場の福永たかえ選手、準決勝にて右膝負傷棄権。

一回戦、二回戦、三回戦と順調に勝ち上がり、準決勝でも優位に試合を進めていただけに、残念。

本人が一番無念。

なんとも言えない苦い想い。

泣きじゃくってもう、とても可哀想だけど、でも、ここも成長への入り口。

診断、治療、リハビリと気の遠くなる我慢の時が待っている。

乗り越えられない試練を与えない、はず。

この試練に耐えられるように、激励。

 

17時30分、勉強会

今抱えている議員立法について整理

→幼児教育振興法

(超党派議連幹事長)(党事務局長)

→性的指向性同一性理解増進法

(超党派議連会長)(党委員長代理)

→ILO基本条約105号批准議員立法

(超党派立法チーム座長)

→共同養育支援議員立法

(超党派議連会長)

→MANGAナショナルセンター設置法

(超党派議連幹事長)

→日本語教師資格と教育機関類型化

(超党派議連幹事長)

☆議員立法は国会議員の使命。

今国会でどこまで仕上がるかどうか。

 

イジメや過労死や不登校や夜間中学や原発放射線廃棄物処理や虐待三法(児童、高齢者、障碍者)などなど、これまで成立〜施行されている法律のフォローアップも、重要。

地道にコツコツ。

 

20時30分、帰宅、掃除。