04時45分、起床、散歩。

目黒川の桜満開。

讀賣新聞同行。

昨年に続きぼんぼりがなく、スッキリした景観で、桜が川面に映えて いる中を、野鳥が泳いだりえさを啄んでいる。

欄干に両肘をついて、魅入られる。

 

07時30分、自宅出発。

北朝鮮弾道ミサイル発射ニュース。

なぜ、このタイミング?

 

08時00分、党本部101

文科部会ヒアリング

→中教審会長より

『令和の日本型学校教育』

について、時代性や世界観を踏まえてのご示唆をいただく。

キーワードは、

・GIGAスクール構想(文房具としての習熟、格差対策、個別最適化、EdTech教育、校務支援システムとの連携必須

・幼児教育の質の向上

・新学習指導要領(令和4年〜小5からの教科担任制)

・ホワイトハッカーの養成

・複線型の高校教育(普通科主義だけでなく、職業教育、STEAM教育)

・特別支援教育、外国人児童生徒支援

・一人一台パソコン、デジタル教科書

・教師の視察向上、教師のICT指導力強化、外部人材確保

・多面的な児童生徒、教師の能力評価

・ 教員免許更新制の見直し

・履修主義、修得主義の組み合わせ

などなど、中教審の骨太の議論を開きしていただく。

参加国会議員もいたく触発され発言が相次ぐ。

「令和の日本型」の表現する意味には

『教育基本法第2条第5項』

の意義も含まれている。

ぜひ、

「何のために国家は教育に熱情を注ぐのか」

の意味を理解しながら、文科省をバックアップしたい。

 

09時30分、議員会館に入り執務

 

10時00分、面談1️⃣

文科省

☆高校教科書検定について意見交換。

 

10時30分、面談2️⃣

kuriyaさま、難民支援強化さま

☆移民、難民支援勉強会について意見交換。

 

11時00分衆2️⃣第二会議室

☆ハウジングファースト勉強会

→議連化に向けて衣替え

→国交省住宅局と厚労省社会・援護局から、補正と新年度予算についてヒアリング。

→ハードは整ってきた。ポイントは、専門職確保含めたソフト事業。

 

11時40分、党本部リバ1

清和会幹事会

 

12時00分、党本部 リバ2.3

清和会 総会

 

13時00分、本会議

少年法改正案趣旨説明質疑。

 

14時45分、厚労省10階大臣室

田村憲久厚労大臣と面談

→ ILO議連立法チームの案件について

川崎二郎代議士とともに意見交換。

→ILO中核条約第105号批准に向けて、公務員の政治活動違反等、懲役刑を禁錮刑にする議員立法案について説明。

 

17時30分、参議院講堂

超党派オリパラ大会推進議連総会

☆本日の聖火リレー映像紹介

☆橋本聖子組織委会長ご挨拶

☆丸川珠代五輪担当大臣ご挨拶

☆ 組織委と政府より現状報告あり

☆札幌市より、2030冬季五輪招致状況報告あり

☆組織委の財政問題と、日本選手団ワクチン接種問題について質問。