03時31分、起床、NEWS✅。

 

07時30分、自宅出発。

 

08時00分、党本部101

☆デジタル社会推進本部、デジタル人材育成小委員会ヒアリング

地球と人類社会の未来に貢献する知の協創の世界拠点へ〜今こそ大学の出番

五神総長、坂田副学長(東大)

→コロナの中で大学のビジネスモデルが大転換している。

→カーボンニュートラルの時代をどうやるか

→サイバー空間利用と地球環境問題をくっつけた議論、政策推進が必須

→各国の行動変容を促す仕組み

→サイバー空間を使って行動変容

→デジタルを上手く使って個の多様性に対応すべき

→鍵はデータ活用

(データ管理⇅データ独占)

→大阪万博が大きなチャンス

→SINET情報インフラの活用を

→大学をハブとしたデータ基盤活用を

→瞬時に計算、解析して予防ができる社会→経済や防災や社会活動への活用

→半導体を高精度化してエコにしなければならない(エネルギー政策)

→光の基地局をたくさん作る必要性

→光回線網(専用回線)インフラ整備

→量子科学分野への取り組み

→AI人材を活かすための方向性

→文理融合型

→データを取り、集め、解析し、サービスに活用

→理工系トップ人材をAIでもトップ人材に

→AIトップ人材は、他分野のトップ層人材にAI教育を行える。

五神総長に聞きたいと思っていた質問を一つ。

「昨年来、全国のコロナ陽性患者の検体を集めて『データベースセンター』を作り、スパコンで解析して分析することによって政策判断に活用できると考えていたの。東大バイクバンクジャパンと東北大の東北メディカルメガバンクを使えば良いとの考えだが、厚労省の国立感染症研究所と国立国際医療研究センターで抱えてしまっている。しかし両施設にはスパコンはない。とても勿体無いと思うのだが、いかがですか?」

片山さつき小委員長からは、

「その問題があったから、この会で五神総長をお招きしたんです!」

と。

文科省と厚労省の縄張り争いが背景にあるとしたら、それこそ省益あって国益なし。

ましてや目前に控えたワクチン接種についても安全確保のための全国的データベースは必要。

 

09時00分、党本部701

厚労部会

☆小規模多機能型居宅介護の利用定員基準について、「従うべき基準」から「標準」

に、条例で見直し。(介護保険法)

☆アルコール健康障碍対策基本法(概要)審査。

→相談支援体制において、SNSやLINEのチャート型相談支援があると、当事者ばかりでなく家族の安心も得られるのではないか?

 

10時00分、党本部603

政調審議会

→RCEP協定について

→銃砲刀剣類所持等取締法一部改正案(クロスボウ所持許可制、使用保管規制等)

→ストーカー規制法一部改正案

(GPS、見張り、メール送付規制)

→少年法一部改正案

(18.19歳の位置付け、特定少年の取り扱い、5年後見直し附則)

→入管法等改正案

(在留特別許可、補完的保護対象者認定制度創設、難民認定制度見直し、送還停止効力の例外規定創設、退去帰国のための旅券発給申請命令制度、出国促進制度創設、長期収容解消、仮放免のあり方見直し、適正処遇実施)

→国家戦略特区法一部改正案

(株式会社による農地取得特例延長、工場新増設促進のための規制緩和、建物用途の需要変化に伴う用途規制緩和手続き緩和、中心市街地活性化基本計画認定手続き簡素化)

→女性活躍推進本部緊急提言

(コロナ対応の中核に女性、女の子を〜第二弾)

 

11時15分、面談1️⃣

内閣府

☆災害対策基本法、地震防災対策特措法について

 

11時40分、面談2️⃣

環境省

☆廃プラスチック法案、瀬戸内海法案についてレク

 

13時00分、本会議

 

16時00分、党本部706

教育再生実行調査会

☆教科書問題PT役員会

「いわゆる従軍慰安婦、の記述復活について」

→文科省から、事実関係ヒアリングの上、意見交換。

→河野洋平官房長官談話が根拠なのか?

→最高裁判決や安倍総理国会答弁という政府見解をどう捉えているのか?

→発達段階に応じての教育内容という観点から、「従軍慰安婦」「慰安施設」という用語を中学生にどう教えるのか?

→検定意見すらつかないという事は、どうなのか?

1時間という短い時間では、文科省の説明に十分な理解及ばず、またあらためての議論をすることに。

 

20時00分、帰宅、晩御飯。