04時50分、起床、NEWS✅

スポーツ立国推進塾第二期活動報告書籍取りまとめ。

・2期生総括

・新型コロナのスポーツ界

・東京オリパラ大会延期

・国際スポーツ人材育成

・2030札幌冬季五輪

・SNS、大坂なおみさんの発信力

・スポーツマネジメント人材

以上のテーマで取りまとめ予定。

 

07時30分、自宅出発。

 

08時00分、党本部702

文部科学部部会

冒頭ご挨拶

→三次補正予算成立、新型インフルエンザ特措法改正案成立、そして今日から衆議院予算委員会での議論スタート。

こういう時期に田野瀬副大臣が不祥事で更迭されたことは慚愧に耐えない。

後任の丹羽秀樹さんは経験者でもあり文科省職員との人間関係も構築されたいるから心配していないが、党としても緊張感をもってしっかりと支えて行きたい。

また、文科省としては受験シーズン、卒業式、終業式そして新年度を迎える時期となる。

コロナ対策を万全にしつつ、これらのスケジュールに影響がどうなるのか想定しながら、『新たな経済対策』を考えて行きたい。

☆コロナ禍での学校の自殺対策

昨年8月9月の自殺者が例年よりも多かった。その分析と対策。

☆義務標準法改正を踏まえた教師の資質向上策について

→35人学級を担う教師の確保

→社会人等多様な人材活用

→教職課程の高度化と研修の充実

→教員免許更新制の在り方の見直し

 

10時15分、党本部603

政調審議会

☆森林間伐実施促進法一部改正案

☆在外公館法一部改正案

 

10時45分、政調会長室面談1️⃣

下村博文会長、西村明宏事務局長と、緊急事態宣言延長を踏まえた新たな経済対策の取りまとめ打ち合わせ。

→地方議員、職域団体、市井の声を拝聴(リモート会議、電話、地元秘書等)し、新たな経済対策や次期総選挙の公約に活かすべき。

その方向で、党内各組織とも調査委に入る事に。

 

11時30分、面談2️⃣

国交省航空ネットワーク部長

自動車局旅客課長

☆航空法改正について

☆タクシー事業者経営改善について年次報告を受け意見交換

 

13時00分、面談3️⃣

文科省 科学技術学術政策局長

☆令和3年度科学技術白書レク

 

13時30分、面談4️⃣

LGBT法連合会

☆GID学会実施のアンケートについて

 

14時00分、衆1️⃣一階多目的会議室

☆児童の養護と未来を考える議連

→社会的養護を離れた子供、若者支援についてヒアリング、意見交換。

(社会的養護自立支援事業の現状と今後の方向性について)

北海道大学 松本伊智朗子供発達臨床研究センター長

→直面する困難さをいかに克服できるように支援するか!

家族の不安定(不在)、身元保証人、成年後見人、住居の不安定、貯蓄・学歴・スキル・支援者の少なさ、障碍(何らかの障碍ある子供36.7%ー知的障碍や発達障碍)

☆ 自立援助ホームはじめ、自治体の責任明確化と自立支援事業拡充必至。

財政支援拡充とともに自立支援コーディネーターの配置・専門性向上を!

◎学業、居住、就労、生活費、資格取得などなど、大人になる過程サポートと新たに家族を持つにあたっての支援(生活保護、精神保健、妊娠出産子育て含め)が十分できるようにすべき。

 

14時45分、政調会長室面談5️⃣

引きこもりPT意見交換会

NHKドラマこもりびとディレクター森田さん、下村博文会長、田畑裕明事務局長

→問題の可視化

→セルフネグレクト対応(ゴミ屋敷)

→引きこもり地域支援センター横展開

→地域包括支援センターとの連携

→地域自立支援事業との連携

→AIを活用した情報共有と支援連携

→アウトリーチ型支援

→(株)デジタルハーツやNPOと連携

→ジョブ型雇用

→8050問題

→身元保証人、成年後見制度

→精神保健福祉士の配置

などなど問題意識共有。

 

16時00分、党本部704

外国人労働者等特別委員会

三重県の鈴木英敬知事、鈴鹿市の末松則子市長よりヒアリング。

☆在留外国人労働者等コロナ問題

(検査、治療、診察、保健指導、ワクチン接種など複数言語での支援必要)

医療通訳者支援、少数言語通訳派遣支援、駐日大使館や領事館による支援、療養マニュアル作成支援、ワクチン接種支援、問診多言語化、コールセンター多言語化、情報発信支援等。

☆外国人労働者に関する地方自治体による緊急雇用対策、臨時交付金活用について。

 

16時30分、衆2️⃣地下二階

与党政策責任者会議

 

20時30分、帰宅、晩ごはん。