03時45分、起床、NEWS CHECK。

 

07時30分、自宅出発。

 

08時、党本部701

国土交通部会

☆JR北海道、JR四国、貨物会社支援法

→経営安定基金の運用益の確保・助成金の交付

→青函トンネル、本四連絡橋に係る改修費用の負担・見直し

→出資

→JRに貸し付けを行う金融機関への利子補給

→不要土地の引き取り

→並行在来線会社に対するJR貨物の線路使用料に係る助成金の交付及び出資

→北陸新幹線(金沢敦賀間)に係る並行在来線について、鉄道運輸機構から出資できる規定の追加

→JR北海道・四国等に対する当面の支援規模

☆踏切道改良促進法一部改正案

法案賛成でありながらも、今後の課題として、

・踏切信号設置の可能性

・踏切の防災機能の可能性

について意見あり。

☆流域治水関連法案概要説明

 

09時10分、議員会館に入り執務。

 

11時00分、党本部101

自民党中央政治大学院主催

インターネット講座収録

『ネットDEマイ口座』

テーマは、

『withコロナ時代の教育のあり方』

について。

→デジタル化でできることはなんでもやる

→少人数学級

→9月入学論

→教科書問題(検定、採択、供給)

→教師の質向上、児童生徒の評価

五つのテーマで基調講演。

 

11時40分、清和会 幹事会

 

12時00分、清和会総会

 

12時30分、党本部9階食堂

お昼ご飯

 

14時00分、本会議(所要3時間)

代表質問

公明党、共産党、維新の会、国民民主党

 

18時00分、アパホテル赤坂本社

第115回勝兵塾 例会

河添恵子さんのご講演拝聴。

『脱 赤い毒牙』

 

20時45分、電車で帰宅。