4時50分、起床。

 

05時00分、散歩。

讀賣新聞記者同行。

 

08時30分、自宅出発。

 

08時55分、議員会館に入り執務。

 

09時30分、面談1️⃣

日本移植支援協会 高橋理事長 ご挨拶

 

10時15分、内閣府8号館10階大臣室

坂本哲志共生社会担当大臣面談

稲田朋美、馳浩、衆議院法制局、政調池田、古屋圭司参加。

☆LGBT理解増進法の所管省庁について意見交換。

性的指向や性同一性という概念を法律に規定する理念法であり、

「共生社会実現の観点から、政策の総合調整役として所管大臣を受けてほしい」と説得。

「総理の特命案件を担当するのが内閣府の大臣ですから‥‥」とおっしゃるので

「では、菅総理にもキチンと報告に行っておきますから!」と、慎重な坂本大臣を説得。

 

11時00分、衆2️⃣第2会議室

☆超党派フリースクール支援議連総会

→教育機会確保法の周知取り組み状況

→コロナ対策支援状況

→GIGAスクール取り組み状況

(成績評価のあり方も含めて)

→未来の教室取り組み状況

(経産省 教育サービス課長)

 

意見交換会

・GIGAスクール構想の展開

・少人数学級のあり方

・文科省と経産省の連携

などなど。

中川正春、畑野君枝、馳浩、寺田学参加して、やりとり。

 

12時25分、面談2️⃣

☆観光庁IR今井参事官

→IR基本計画の現状とこれから。

 

12時30分、面談3️⃣

☆北國新聞の高見編集局長

お昼ご飯。

 

12時35分、面談4️⃣

文科省 初中教育局長

 

13時00分、面談5️⃣

☆いじめ問題について

 

13時45分、面談7️⃣

スポーツ庁 次長

☆補正予算の仕上がり具合について

 

14時00分、面談8️⃣

内閣官房

→国土強靭化5カ年対策について

 

15時00分、日体大深沢キャンパス

☆松浪健四郎理事長対談

「fight & Life No.82」

恩師 松浪健四郎、4度にわたるがんを乗り越えて絶好調。

尊敬しています。

高校の強化合宿以来、もう44年間もお世話になっております。

ありがとうございます。

今日は、スポーツ&コミュニティヘルスについての対談、ありがとうございました。

 

16時30分、衆2️⃣地下二階与党第一会議室

☆与党整備新幹線建設推進PT