04時50分、起床、NEWS CHECK。


09時20分、自宅出発。


10時00分、面談1️⃣

経産省

☆不登校対策と、スポーツ産業振興について

→GIGAスクール構想を活用すれば、不登校児童生徒の学習支援を行うことができる。課題は(同時双方向)(受信側に教師必置)(評価)。この評価をどうするかが最大の課題。経産省の「未来の教室」事業と提携して取り組む必要があろう。教育再生実行本部の多様性部会においてヒアリングしたい。文科省の児童生徒課や教育課程課も協力してもらわねば。

→学校の部活動を学校の活動と切り離して「地域型スポーツクラブ」方式とすべきではないか、そのためにも中体連や高体連とコミュニケーションが必要ではないか。withコロナの時代であり、そのモデル事業を推進すべき時ではないか。教師の働き方改革にも資するのではないか。スポーツクラブの指導者に教師がなることを排除せず、兼業規定を整備すれば良いのではないか。部活動は極めて重要な教育活動であり、その持続可能性をシステム化すべきではないか、などなど意見交換。


11時00分、面談2️⃣

国際医療福祉大学 教授

☆対談取材

→テーマは、

《コロナウィルス感染症対策と経済活動再開のリスクコミュニケーションについて》

とりわけマスコミリスクコミュニケーションが大切。


12時05分、覇世会ビデオメッセージ

収録。

→今年は来年の行事が出来ないので、国政報告代わりにビデオメッセージを配信することに。どうせなら、毎月流しましょうか?これもコロナ時代の政治活動?!


12時35分、党本部食堂

お昼ご飯(鳥麺、サラダ、冷奴)



13時00分、党本部101

自民党国防議連 勉強会

☆尖閣諸島における中国海警・漁船等対応について、政府の取り組みをヒアリングした上で意見交換。

課題は、どれも行政縦割りという事。

1.海上警備体制

2.自衛隊の行動

3.不審船対応

4.漁船等対応



やはり恒常的な共同訓練が必要ではないか。


14時45分、ホテルニューオータニ

☆北陸地方開発促進協議会

谷本正憲石川県知事が会長。

「東京に来てこんな会合するの久しぶりじゃありませんか?」

「おいね、半年ぶりやわ。やっぱこの会は会長やから来んと行かんし」

と、久しぶりの東京での会合にちょっと嬉しそう。

「でもコロナ対策で夜の会合行けんし、女房から毎晩ご飯作ってもらって申し訳ないわ。馳さんもちゃんと奥さんにお礼言うとるけ?」

「はい、もちろんです」

というわけで、夜のステイホームは、女房にはいささか負担増。


16時00分、衆1️⃣一階国際会議室

日華議連総会

☆森喜朗先生、李登輝元総統弔問報告



去る8月9日、森喜朗団長が弔問団を率いて台湾訪問。蔡英文総統との会見、台北賓館での弔問、李登輝元総統令嬢ほかとの面会について報告あり。



私も自民党青年局時代に何度となく台北を訪問して故 李登輝総統より面談を

いただいた。

奥の細道を愛し、誰よりも日本文化を愛し、誇りに思い、そして多くの日本人から敬愛されてきた李登輝元総統。

このご縁を次の時代に繋いでいかなければならない。

とりわけ、烏山頭ダムを設計した八田與一技師の故郷が金沢市であり、地元選出の国会議員としてご縁を大切にしていきたい。


20時30分、帰宅、晩ご飯。