05時00分、起床。



09時50分、議員会館に入り、執務。



13時00分、本会議

外務省法案採決のみ参加。

私はB班ゆえ、コロナ対策として、採決のみ出席可能、20分で退席。



15時00分、面談1️⃣

日経新聞 三木記者取材

☆「コロナ対策として教育分野の取り組みについて」



15時30分、衆1️⃣多目的ホール

コロナで失われる雇用と住まい

〜ハウジングファースト勉強会〜



・コロナで雇用と住まいを失った人々の具体的事例と課題について

(NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい 大西連理事長)



・ハウジングファーストの考え方と現在の制度の課題について

(つくろい東京ファンド 稲葉剛代表理事)



大西さんと稲葉さんからは、ウェブ会議方式でヒアリング。



・コロナで住まいを失った方々への行政の支援策の考え方について

(国交省、厚労省、東京都)



・厚労省と国交省の施策を合体させてより効果的に打ち出すように、自治体差がないように、ホームレスや生活困窮者が全国どこにおいても使いやすいように、との意見あり。

 

16時20分、面談2️⃣

中川正春代議士、文化庁高橋国語課長

★日本語教育基本計画について意見交換。



17時00分、衆1️⃣第2会議室

日本語教育推進議連 幹部会

☆河村建夫、中川正春、馳浩、里見隆治参加。



★日本語教育推進に関する基本方針策定状況についてヒアリング

・文化庁 高橋国語課長

・外務省 川瀬文化交流課長



☆日本語教師の資格のあり方についてヒアリング

・文化庁 高橋国語課長



意見交換においては



・やさしい日本語についての施策を明文化すべき

・政策の目標をより一層明確にすべき

・日本語教育学校や機関のコロナ対策要望をしっかりと受け止める事

・団体要望を出来る限り盛り込む事



などを確認し、5月の連休明けにももう一度《総会》と言う形で開催することにする。



18時00分、議員会館出て徒歩帰宅。(運動不足解消)



歩くこと2時間弱。



19時50分、帰宅、晩ご飯。