05時30分、起床。

 

06時20分、自宅出発。

霧雨、まだ薄暗い。電車で移動。

最寄りの駅には、部活動に行くらしい坊主頭の高校生がホームから降りてきてすれ違う。

青春だなぁ。

この時間に来るということは朝練習だね、頑張ってください。

 

06時40分、渋谷駅に着いてJR乗り換えに歩いていると、小学校低学年の女の子が2人、笑顔で手をつないで歩いてくる。

 

この時間に、大都会で7〜8歳の女の子を、単独行動で登校させる親の気持ちがわからない。

おそらく私学なのだろう、こざっぱりとした制服を着て帽子をかぶっている。

06時40分という時間帯に、子供だけで、こんな低学年で電車に乗せて、渋谷駅うろうろして登校させるだなんて、何かあったらどうするんだ?

田舎の田圃道を1時間近く歩いて登校していたおじさんには、ちょっと理解できない。

それとも、これが自立への道なのだろうか?

 

とか考えつつ、ホームで美味しいおにぎり二個買う。お惣菜も。

 

06時45分、山手線はもう、満員。

 

07時16分、東京駅発はやぶさ101号。

讀賣新聞と日刊スポーツ熟読。

 

08時48分、仙台駅到着。

災害被災地ボランティア支援のNPO法人スマイル・シード山岸代表に、ご機嫌伺いの電話。

「昨年の台風19号の被災地支援してますよ〜」との事。

今年は被災しないことを、願う。

「馳さんまたボランティア来てよ〜」

との事。

もち、ろん。

 

09時20分、仙台駅東口を、借り上げバスで出発。

自民党政調文科部会・大学入試英語の適正実施WT(原田義昭座長)視察。

高階文科部会長、高木啓さん、伊藤信太郎さん、大串正樹さんと、私。

 

文科省からは森田戦略官。

 

10時00分、ホライゾン学園仙台小学校の視察・ヒアリング。

アルク・パリッシュ校長

ドュマズ・レジェップ副校長

千葉政宏教頭

 

東北で初めて、英語イマージョン教育を行う学校教育法の一条校。

平成28年4月開校。

義務教育課程で学ぶ教科・領域を、日本語・英語、または両言語で学ぶ。

まさしく教育特例校。

 

イマージョン教育とは、学習者を習得させたい言語環境に「浸す」ことによって、その言語を身につけさせる教育の事。

単に言語だけを学ぶのではなく、教科などの学習をその言語で行う事。

「英語で、算数を学ぶ」

など。

 

10時10分、4年生の英語授業視察。

 

10時30分、児童との意見交換。

 

10時50分、4年生の「英語で算数」の授業視察。

 

11時20分、学校長や関係教師と意見交換会。

 

☆日本の新学習指導要領を、英訳してほしい

☆外国人教師は3年間の臨時免許を取れて1回に限り更新できるが、その後の保証がないのでなんとかして欲しい。

 

12時30分、場所を移してお昼ご飯。

「力寿司」

 

13時30分、仙台駅発はやぶさ18号。

 

15時04分、東京駅到着。

 

☆地下鉄丸の内線で国会議事堂前駅へと移動。

 

15時30分、党本部603

文科部会・大学英語入試の適正化に関するWT。

 

19時00分、勉強懇親会

清和会幹部の情報交換会。

 

22時30分、電車で帰宅。