05時00分、起床。

ニュースチェック、読書。

 

07時20分、自宅出発。

 

08時00分、参議院B109

教育におけるICT利活用促進超党派議連(遠藤利明会長)

 

いよいよ始まる『GIGAスクール構想』。

莫大な国家予算がついて国公私立問わず、PC(タブレット等の情報端末)が一人一台に、貸与される事になる。

ハードは整う。

 

では、ソフトはどうなのか?

ソフトを何のために用意して活用するか。

 

ソフトは読解力を高めるためのツールであるべき、そう確信する。

 

読解力とは、

『自分がすでに学んでいる知識や経験と理解した新しい情報を比較しながら、与えられた情報の妥当性を評価・判断し、自己の考えを再整理して表出したり今後に備えていく能力』

であり、そこをどう身につけていくかのプロセスが、教育の本質。

 

そのために、補正予算の執行を具体的にどうやっていくか?

その検証。

 

標準単価の設定自体、自治体計画の悩ましい問題。

(Wi-Fi誘導の単価設定ではないのか?)

 

そして全校への高速大容量の通信インフラ整備と、授業内容。

 

今後の課題としては、

・情報通信端末を使ったコンテンツ開発

・教科の枠を超えた教材開発

・不登校児や夜間中学への配布

・評価のあり方(CBT試験化)

・自宅持ち帰り可能か

などなど。

 

文科省、経産省、総務省が答弁してくれたが、まだまだ生煮え。

 

教育機会確保法に対応した使い方も研究の余地あり。

 

09時20分、議員会館に入り執務。

 

10時00分、面談1️⃣

阿部知子代議士

☆幼児教育無償化政策における

『幼児教育類似施設』の課題について。

超党派議連を立ち上げる事に。

(なぜかこういう難しい役回りの事務方を頼まれることが多いのだが、萩生田大臣も心を砕いている事であり、引き受ける)

 

10時30分、面談2️⃣

内閣府 池永男女共同参画局長

2/21虐待特命委員会事前レク。

☆性暴力、DVについて(法改正も含め)

 

11時00分、面談3️⃣

スポーツ庁 瀧本次長

意見交換会。

 

11時40分、リバ4

清和会幹事会

 

12時00分、清和会 議員総会

 

12時45分、代議士会

 

13時00分、本会議

 

14時40分、面談4️⃣

白山市 澤山副市長ほか。

北陸新幹線白山車両基地に関する課題。

 

15時00分、面談5️⃣

 

15時30分、党本部701

文科部会

☆大学教育における分野融合の促進に向けた取り組み

今後、松野博一座長の下、WGを立ち上げて大学改革の議論を深める事に決定。

☆小学校資格認定試験について

「せっかく社会人がこの資格認定試験を受けてでも教師になりたいというならば、よりインセンティブをつけてはどうか?各都道府県の小学校教員採用試験の倍率が底を打ってきている。多様性のある教師の養成が必要ではないか?!」

と指摘。

 

16時30分、党本部出発。

 

17時00分、勉強懇親会。

 

18時30分、Bunkamuraオーチャードホール

バレエ『アリーナ・コジョカル』鑑賞

 

22時00分、電車で帰宅。