04時50分、起床。

 

07時20分、自宅出発。

 

08時00分、党本部706

虐待等特命委員会

「サービスナウ」のサービスについてヒアリング。

☆通報もAIで仕分ける時代。

全国どの児相でも、どの虐待事案でも

「通報通告を受けてからの行政の対応」

が、一律に質の高い、そして専門性の高い対応であることが望ましい。

しかし。

現実には児童福祉司の対応には、そして関わる保健師や教師や児相長のレベルには差異が認められている。

ではどうするか、と言うことでこの「サービスナウ」が編み出した公共サービスが、AIを使ったデータ分析解析システム。

「いつ、どこで、誰が通報を受けて、その状況を踏まえ、どこに繋いで即時対応するか」

この初期対応をシステム化したもの。

個人情報にどこまで守秘義務をかけるかという根源的な課題はあるものの、

「それは自治体の覚悟次第」

の面もあるという。

すでに民間企業で実績を挙げ、いくつかの自治体でも試行中。

「早期発見早期対応」

「児相職員の専門性強化」

「相談支援と介入の職員を分離」

「処遇改善、人数増員」

「24時間365日対応」

など長年の課題に一つの答えとなりそうなシステム。

 

09時30分、衆1第2会議室

「児童の養護と未来を考える議連」

☆野田市児童虐待死亡事例検証報告

8時からのサービスナウのプレゼンを聞いた後であるがゆえに、野田市やこの地域の行政や児相の対応のピントのズレに憤慨せざるを得ない。

13回も介入のチャンスがあったにもかかわらず、だ。

ただ、この事件の加害者の

『言いようのない怖さ』

について検証委員会の奥山先生から言及があったが、まさしく、生身の人間同士の軋轢に、屁っ放り腰となってしまう職員の立場を慮らざるを得ない。

 

10時30分、面談1️⃣

「スポーツ競技会場におけるリアルタイム中継放送事業について」

☆スポーツ立国調査会・スポーツビジネス小委員会合同会議にて、ヒアリングすることに決定。

 

11時00分、面談2️⃣

全日本ポスティング協会

白井会長と意見交換会。

 

11時30分、面談3️⃣

意見交換会。

教育再生実行本部・多様性部会にてヒアリングする事に決定。

テーマは、

『GIGAスクール構想に魂を!』

学校での一人一台パソコン(タブレット)整備や高速大容量の通信環境整備は予算措置ご決まったが、

『どう使うか』

についてはまだまだ現場の教職員に理解されていない。

学習教材ソフトのメニューについて、利根川さんから好事例をご紹介いただく事に。

 

12時00分、面談4️⃣

文科省 柳たかし官房長。

意見交換。

 

12時15分、面談5️⃣

文化庁 岸本著作権課長

☆著作権法案改正案レク。

 

12時40分、面談6️⃣

文科省 柳澤教育人材育成課長

☆台風19号で緊急措置となった「小学校教員資格認定試験」について

 

15時00分、党本部706

知的財産戦略調査会、デジタル社会実現に向けての知財活用小委員会合同会議

☆著作権法改正についてと、海賊版対策

 

16時00分、晴海トリトンスクエア

『東京五輪レガシィ』のあり方について。

☆森喜朗会長、お元気でありました。

 

17時30分、第二期スポーツ立国推進塾

修了式

恒例のミニ講演は、危機管理について。

・新型コロナウィルス対策

・山下泰裕JOC会長IOC委員就任の意味

・亀岡文科副大臣WADA政府側常任理事国議長就任の意味

・2030札幌五輪招致アドバンテージ

・ラグビーワールド杯次の日本大会は

ぜひ、この立国推進塾からゲームプレイヤーが出てきて欲しい。

今日の講義のテーマは、

『スポーツによる社会開発の今』

 

☆健幸街づくり、見附市 久住時男市長

 

☆2020レガシィの健幸と街づくり、久野譜也筑波大学教授

 

20時00分、新橋亭

☆第二期スポーツ立国推進塾 懇親会

講道館の上村春樹館長、ご指導ありがとうございます。

 

23時00分、電車で帰宅。