04時50分、起床。

 

 

07時15分、自宅出発。

 

 

07時45分、党本部101

スポーツ立国調査会

スポーツビジネス小委員会

ヒアリング

日本ラグビー協会清宮副会長。

日本ラグビー未来構想について。

 

ワールドカップの大成功を一過性のものとして終わらせてはならず、レガシィをカタチにしてどう次の世代につなぐのか、だ。

それがプロ化(スポンサー、スタジアム、放映権の課題あり)であり、いわゆるラグビー文化定着のためのソフトパワーを、どう顕在化するか、だ。

totoの対象にどうか!との議論もあろうし。

片山さつき委員長、意欲満々なので、政策的な提言をドシドシ上げていきたい。

 

 

08時00分、党本部706

教育再生実行本部

教育の多様性を考える特別部会

ヒアリング

教育ICT環境整備について。

小松弥生 埼玉県教育長より、埼玉県の

「個別最適化政策」

ヒアリング。

その上で、緊急提言とりまとめ。

・全ての児童生徒教職員が用いるコンピューター端末の頒布。

・学校における高速大容量の通信ネットワーク環境の迅速な構築とクラウドの活用。(LAN/Wi-Fiに限らずLTEの活用を5G時代を視野に入れて選択肢とする事)

・学校におけるEdT echの試行的導入への補助

・ICT活用教育アドバイザーやICT支援員の活用促進

・ICT教育の活用と定着へ人材育成

 

などなど。

 

 

09時15分、衆議院別館

文部科学委員会理事会

(本日の日程確認)

 

 

09時30分、衆議院別館

文部科学委員会参考人 意見陳述

・吉田晋(私立中高連会長)

・萩原聡(全高長会会長)

・山崎昌樹(ベネッセコーポレーション、学校カンパニー長)

・羽藤由美(京都工芸繊維大教授)

 

 

10時00分、衆議院別館

文部科学委員会参考人 質疑

各党会派20分ずつ。

・「読む」「書く」「話す」「聞く」という英語4技能を身につける事については、どなたも異論なし。

要はその手法、評価、進め方。

萩生田文科大臣が導入延期を決断したとしても、これまで3割の大学が民間試験の成績評価を導入しているわけであり、その現実をないがしろにしてはならない。

 

 

12時20分、衆議院別館

文部科学委員会 理事懇談会

今後の日程協議。

 

 

 

 

 

15時00分、党本部リバティ2.3

文科部会

「大学入試における英語4技能評価の円滑な実施に係る決議」

について。

 

・英語4技能習得、高大接続改革入試、円滑導入のための体制強化

 

・英語4技能を評価する適正なシステム

 

・民間試験を導入する大学に対しての国としての支援措置と、受験生への情報提供

 

・入試改革についての国として適切な情報提供

 

 

16時00分、自民党三階政調職員室。

虐待特命委担当の池ちゃんや、教育再生実行本部の肥塚さんと打ち合わせ。

 

 

16時15分、自民党二階広報本部。

高木さんと「りぶる川柳」出版に向けての打ち合わせ。

 

 

16時25分、議員会館に入り執務。

 

 

17時20分、文科省大臣室。

大学入試英語検定試験成績活用制度導入延期について、萩生田大臣に決議文申し入れ。

今後、党との連携もお願い致します。

 

 

18時30分、キャピタル東急ホテル

田村憲久代議士 政経パーティ。

おめでとうございます

 

19時00分、ホテルニューオータニ

清和会 期別懇談会 3期生

 

 

22時15分、電車で帰宅。