04時50分、起床。
 
 
05時45分、西川さんの迎えで出発。
ありがとう😊ございます
 
 
06時00分、ぶとうの木。
北倫理法人会モーニングセミナー。
《疾病信号》
講師 中村匡史さん
「後継者倫理塾について」
山野市長ご出席。
 
 
07時30分、金沢カントリー。
前誠一市議ゴルフコンペ。
(受け付け用務1時間)
みなさん朝早くからご苦労さまです。
本日ゴルフはできないので、大学の先輩のために受け付けに座ってお客さまのお出迎え。
 
 
09時15分、東原町
ふれあいフェア 激励。
中村勲県議合流。
ボランティア高校生たくさん。
引率の先生にうかがうと、
「北稜高校です!」
との事。
「いつもかわい先生がお世話になっております(๑・̑◡・̑๑)」
とご挨拶。
 
 
10時00分、つじトレ
コンディショニング。
明日のマラソンに備え、無理せずに40分ほどウオーキング&ジョギング。
時速7.3キロが、目標。
 
 
いったん帰宅し、部屋掃除。
明日のマラソン準備していると、あれ?あったはずの安全ピンが、ない。
ないないないないない。
安全ピンがないとゼッケンつけられない、どーしよー。
昨夜はあったはず、今朝もあったはず、なんで今ないんや?
30分ほどリビングの椅子や机をひっくり返してもないので、諦めて百坂プラザに買いに行く。
 
あった(๑・̑◡・̑๑)一安心。
 
 
13時30分、石川県国際交流センター
歴史考証復元画家 末松智先生の金沢城精密画、堪能。
ここで一句。
「精密画 生竹垣や 秋の宿」
と秋の感慨に浸っていると、あらまぁ、杖をついてはいるけれど、金沢機工(株)の井上三郎相談役ではありませんか!
「よく来られるんですか?」
「初めてや^_^」
と、奥さまと一緒にのんびりと。
日本100名園の一つ、お庭も見学。
 
 
14時、街頭演説①
 
 
14時15分、街頭演説②
 
 
14時30分、金沢事務所にて執務。
文科委員会質問項目のチェック。
テーマは8つ。
1)大学入試英語民間試験の不安対策
2)在日外国人学齢期児童生徒の就学
3)日本語教育の現状と対策(評価)
4)いじめ問題(教員同士と川口市)
5)愛知トリエンナーレ補助金不交付
6)東京五輪マラソン競歩札幌移転
7)幼児教育類似施設(各種学校)
8)個別最適化学習指導計画の導入
 
もち時間40分の中で、萩生田大臣の前向きな答弁を引き出したい。
 
 
15時30分、面談
石川県宅建協会皆さんから要望拝受。
 
 
16時35分、ジョーカー🃏
これは、見ておかなければならない映画でした。
 
 
18時50分、晩ご飯①
 
 
20時10分、晩ご飯②
岡田、石戸谷、中川、遠水。
 
 
21時20分、帰宅。
明日のマラソン準備して、10時には早めに寝る。
目標タイム、6時間(๑・̑◡・̑๑)以内。