04時40分、起床。

ニュースチェック。

 

 

07時18分、自宅出発。

この時間帯だと首都高も空いており、

半過ぎには党本部到着。

 

 

08時00分、党本部701

自民党介護福祉議連

来年度の介護保険制度改正に向けての意見交換会。

主な検討事項は、

・健康寿命の延伸

・保険者機能の強化

・地域包括ケアシステムの推進

・認知症施策(共生と予防)

・人材確保と生産性向上

 

つまりは、制度の持続可能性確保。

 

 

08時20分、党本部704

道路調査会・無電柱化推進小委員会

 

台風15号、19号の被害復旧作業の中で、対策急務がこの無電柱化。

 

すでに国交省道路局は、

「無電柱化緊急三カ年で1000キロ」

を加えた

「平成30年から令和2年まで計2400キロ」

延長計画を立てている。

低コスト手法の導入により、緊急輸送道路を軸に工事を進めているところ。

 

この方針を受けて、

「道路の無電柱化低コスト手法導入の手引き」

を作成し自治体に配布済み。

あとは、更なる計画と予算の上積み。

 

 

09時15分、衆議院別館13委員室

文科委員会理事懇。

 

 

09時20分、理事会に切替。

 

 

09時30分、文科委員会(40分)

(通称)店開き

先ずは先の災害で犠牲となられた方々や、故 宮川典子委員へと一同で黙祷。

 

委員会の理事選任や調査案件を決めたり、大臣はじめ政務三役の所信を聴取。

 

次回日程は、公報により報告。

(10月30日の朝9時から、大臣所信に対する一般質疑5時間半の方向)

 

 

10時30分、衆議院第一議員会館

国際会議室

コソボのサチ大統領より、日本の要人に対して功労者表彰式。

飛び入りでアルバニアの🇦🇱メタ大統領も出席。

 

小池百合子、岡村善文、井上健、東京衛生病院、飯島勲、塩谷立。

(後日、森喜朗、柳澤寿男)

 

受賞の理由は、バルカン半島全体の平和貢献。

とりわけ小池さんは、

「阪神大震災被災地の仮設住宅を、難民キャンプに500戸分進呈」

「ネジールちゃん眼ガン治療支援」

だそうで、当時、有志議員により金沢大学附属病院での手術や家族での治療滞在を支援した。

「森先生や馳さんにもあの時お世話になったから、私だけの表彰じゃないのよね。お時間ありましたら出てくださる?今、日本アルバニア友好議連の会長は馳さんなのよね?!」

との事。

ハイ、喜んで陪席します。

 

 

11時20分、会館に入り執務。

 

 

12時00分、党本部リバ4

日本自由主義会議「講演会」

講演40分質疑20分。

自民党の教育再生実行本部のこれまでとこれから、について解説と私見。

「アナログ教育とデジタル教育の対立」的な見方も指摘されるも、

「時代に適合した教育内容や教授法を提供できる環境整備に取り組む必要があります」

と回答。

 

 

13時10分、面談1️⃣

内閣府のオリパラ担当藤原さん。

マラソンと競歩競技の札幌移転騒動について、事実確認。

IOC、IF、東京都、組織委それぞれの役割を集約しているのがIOCの五輪準備調整委員会(J・コーツ委員長)。

この調整委員会が10/30から開催されるわけで、その行方注視。

私も組織委理事として、しっかりとフォローしたい。

《アスリートファースト》で。

 

 

15時15分、面談2️⃣

石田真敏代議士。

「ソサエティ5.0時代の教育」

のあり方について俯瞰的な意見交換。

 

 

16時00分、リバ4

スポーツ立国調査会、スポーツビジネス小委員会 合同会議。

民間スポーツ施設の役割と現状について以下3団体よりヒアリング。

 

・日本テニス協会

・関経連

・日本武道館

 

意見交換ののち、決議。

 

北村地方創生担当大臣に提出することに。

 

 

17時30分、東海大学校友会館・阿蘇

北陸の港湾を考える意見交換会。

☆北陸地方整備局管内の港湾整備について意見交換会。

 

太平洋側港湾の広域バックアップ体制の強化、インフラ緊急対策(防災減災国土強靭化緊急3カ年計画)の延長、レール&クルーズの推進、北前船寄港地の観光資源化、避難港の支援などなど、北陸地域一体となっての予算確保が必要。

 

 

19時15分、現地出発。

首都高速が交通規制ゆえ、遠回り。

 

 

19時59分、フジテレビ

なんと生放送開始1分前に現地到着。

ハラハラ(*⁰▿⁰*)ドキドキ

 

 

20時00分~22時00分、BSフジ

LIVE プライムニュース

「ラグビーワールドカップと、2020東京五輪・パラリンピック」

森喜朗会長とともに出演。

 

 

23時過ぎ、意見交換会。