04時50分、起床。

ニュースチェック。

今日はなんの日?

かつて体育の日。

空は秋晴れ

オリンピックの開会式に相応しい

 

いつからオリンピックは真夏の祭典になってしまったのか?

1984年のロス五輪も確か、7月28日が開会式だったような。

スポンサー配慮の夏休み狙いか?

 

 

08時30分、自宅出発。

 

 

09時00分、議員会館にて執務。

 

 

09時30分、面談1️⃣

 

 

 

10時00分、面談2️⃣

教育新聞社 藤井記者取材

「いじめ防止対策推進法改正の行方」

について。

 

 

10時30分、面談3️⃣

スポーツ庁 瀧本次長。

スポーツ立国調査会キックオフと、民間スポーツ施設支援のあり方について。

 

 

11時00分、面談4️⃣

厚労省 松本審議官

過労死白書、協議会の見通しと、労災認定基準のあり方について。

そういえば議連会長代行の泉健太さん(国民民主党)が安倍総理への代表質問で尋ねてたな!

 

 

11時40分、リバ4

清和会幹事会

 

 

12時00分、リバ2.3

清和会総会、昼食会。

 

 

13時10分、党本部704

科学技術イノベーション戦略調査会

医療分野の研究小委員会。

山中伸弥京大教授

「ips細胞ストック事業の現状と課題」

公益財団となったips細胞研究所の、今後の支援策やいかに?

 

「最良のips細胞技術を患者さんに届けるips細胞再生医療に日本の競争力を上げる新たな雇用と税収の創生」

寄付活動も引き続き頑張りますが、寄付金だけでは橋渡しハブとしての活動に限界があります。

国からのご支援もお願い申し上げます

 

との事。

支援するとして、公益性をどう判断するか、だな。

 

 

14時20分、面談5️⃣

田畑ひろあき代議士、文科委員部。

与理懇と文科委員会運営について。

 

 

 

 

 

18時30分、銀座アスター竹芝ベルシーヌ

りぶる金沢研修旅行 晩ご飯会。

山田修路さんとともに、参加。

 

 

21時、ゆりかもめと銀座線、井の頭線を乗り継いで、帰宅。