04時30分、起床。

ニュースチェック。

 

 

07時30分、自宅スタート。

 

 

08時00分、党本部706

教育再生実行本部 憲法PT

京都産業大学の山田啓二教授(前 京都府知事、全国知事会長)ヒアリング。

文化庁京都移転で大変お世話になった山田さん、お久しぶり^_^

 

 

「経済的理由にかかわらず」

ばかりでなく

「地域環境、家庭環境、子供の特性の如何にかかわらず」

などの要素も明確に加えるべきではないかとのご意見。

 

なるほど。

 

教育機会確保の必要性や、基礎自治体の責任を果たす上でも、加憲する内容として意義はあろう。

 

京都府知事の時代に取り組んだ教育施策として、

《私学無償化、子ども食堂、心の教育、社会体験、引きこもり対策》

をご紹介いただきながら、

「日本全国どこの地域に住んでも最善の教育をら受けられる環境整備は、国の責任ではないか」

と。

 

また、教育とは直接関係ないが、

「子育て支援で、せっかく子どもの医療費助成事業をしても、国庫負担金減額措置をされては本末転倒。厚労省のマターではあるが、地方の子育て環境整備として国の責任を果たしてほしい」

と、知事時代からの本音も吐露。

 

 

09時00分、衆2第8会議室

男性の育休義務化議連

育休、介護休業法の概要をあらためてチェックしてみると、事業主支援が薄いような気がする。

プッシュ型の男性育休義務化を目指す以上は、人出の必要なその企業の代用雇用確保策も支援すべきではないか?

 

「代用」

というと当事者には申し訳ないが、「代用雇用市場マーケット」

育成支援も、あるのではないか?

 

提言骨子としては、

1.育休周知義務化(現在は努力義務)

 

2.企業がプッシュ型で定められた期間の育児休暇を与える制度の創設

 

3.中小企業、小規模事業者への配慮

 

4.父親、母親、両親学級の提供

 

5.パタニティハラスメント対策

(育休不利益取り扱い禁止規定)

 

 

10時05分、事務所に入り執務。

 

 

10時30分、面談1️⃣

全国学童保育連絡協議会 佐藤さま。

学童保育支援の拡充に向けて作戦会議。

 

1.地方議会での質問の嵐作戦 

 

2.地方議会の議長会派アプローチ作戦

 

3.意見書作戦

 

4.学童保育=放課後児童健全育成事業

(放課後児童クラブ)などの言い換え

 

5.高校生や大学生やシルバー世代の活用(指導者予備軍の育成とスカウト作戦)

 

6.シェア金沢方式(ごちゃ混ぜ)の活用

 

などなど。

 

地道にコツコツ、やりませう。

 

 

11時15分、面談2️⃣

内閣官房参事官 小西さま

警察庁文科省厚労省

明日の朝の合同部会(川崎市児童殺傷事件を受けた通学路・学校の安全対策や、不審者対策や、引きこもり総合対策)について。

 

今回の事件と直結させてはならないけれど、引きこもり115万人(15~64才)対策は、必須。

 

 

11時45分、リバ1

清和会幹事会

 

 

12時00分、リバ2.3

清和会総会

上野通子、江島潔、亀岡よしたみ、馳浩、大塚拓、義家弘介の6人が集まって、衆参文科委員会の運営情報交換。

そしたら、途中から柴山大臣まで気になってやってきて、

「どうなってますか?よろしくお願いいたします」

と。

そういえば、赤池誠章文科部会長も、山谷えり子文化立国調査会長も、馳浩教育再生実行本部長も、みな清和会。

 

協力しあって委員会運営頑張りましょう、ハイ。

 

法案採決、議員立法採決、大切です!

 

 

12時45分、代議士会

 

 

13時00分、本会議

上がり法案処理。

 

 

13時20分、面談3️⃣

石川県看護連盟から、20名ほどが起こしになって研修会。

 

この後、白崎勇人秘書による、官邸と衆議院のご案内であります。

 

国会議員秘書ナンバーワンと言われる白崎勇人秘書の国会博識とユーモア。

 

看護連盟の皆さんは、明日、石田まさひろ参議院議員(比例代表候補予定者)の総決起大会も控えており、気合い満点💯

石川県の野川会長、いつもありがとうございます😊

 

 

15時30分、衆1第2会議室

就学援助制度に関する院内勉強会

ご挨拶。

 

 

16時30分、衆2第1会議室

過労死等防止について考える議連

「労災認定基準」見直しについて、意見交換。

 

 

18時30分、懇親勉強会。

外交案件。

中谷元代議士、ありがとうございます😊

 

 

22時25分、帰宅。