05時00分、起床。

ニュースチェック。

 

 

07時30分、自宅スタート。

 

 

08時00分、党本部704

文科部会

有識者ヒアリング。

貝ノ瀬滋さん。

コミュニティスクールについて。

山口県のように100%の整備率と、富山県のように2.4%の違いは何か?

都道府県格差があるのかな?

そうではないようだ。

(すでに地域社会と学校が連携しているから改めてコミュニティスクール制度が必要ないとの事)

インセンティブがあればもっと整備率が進むのでは?

貝ノ瀬先生によると、

「うちはもともと地域とはうまく行っているから今更必要ない」

「人事に口出しされるから必要ない」

という誤解がまだまだ多い、との事。

そうではなくて、

「学校と地域とのコミュニケーション」「協働」という理念を具現化する上で必須のシステムこそがコミュニティスクール制度。

総合教育会議を通じてキチンと立法や制度の趣旨を伝え続けることと、やはり成果やインセンティブを訴えていくことも必要。

 

 

09時20分議員会館に入り執務。

 

 

10時00分、衆1️⃣第2会議室

学校図書館議連 経過報告。

・第5次学校図書館図書整備等5カ年計画促進

・学校司書の処遇改善

・読書バリアフリー法

・学校図書館年の国会決議

などなど、今後の取り組みについて確認。

図書費は地財措置であり、こりゃもう、評価指標を定めて、各自治体の決算を公表するくらいやらんと、あかんな。

 

 

11時00分、面談1️⃣

厚労省 オウム対策議連要望について

サリン事件被害者のカルテ保存の意義について。

そもそも医療法では治療終了から5年間の保存義務あり。

 

 

11時30分、面談2️⃣

日本私立小学校連合会 小泉会長

ん?

昭和女子大学附属小学校の校長先生でもあり、伝説の保坂都先生のこともご存知でした。

いじめ対策防止法見直し素案についての意見交換会。

ありがとうございます😊

 

 

12時00分、党本部702

司法制度調査会

成人年齢18歳に向けての教育や司法のあり方についての意見交換。

高校の「公共」の授業で、消費者教育とかキチンとやらんとあかん。

その前に教員養成段階や免許更新講習で、教師が理解しないとね。

免許更新の負担軽減策とセットでやらなきゃダメなんじゃないかな。

 

 

13時00分、面談3️⃣

リタリコ 亀田様

SOGI理解増進法(素案)の実効性担保について、意見交換。

ICT教育推進についても。

 

 

13時30分、面談4️⃣

文化庁水田課長 著作権法改正について

「原作のまま」

「著作権者の利益を不当に害する」

この二つの概念はどうして条文に落とし込まれていないのか?

 

 

15時30分、衆1️⃣418

児童の養護と未来を考える議連

ヒアリング

1、日本社会福祉士会 西島会長

2、西澤哲山梨県立大学教授

 

「児童福祉司の専門性強化のあり方」について議論。

社会福祉士養成段階での子どもソーシャルワークの実践は、必須だわね。

 

 

18時00分、キャピタル東急ホテル

私学振興協議会

 

 

19時30分、幹部会。

 

 

 

22時00分、帰宅。