05時20分、起床。

ニュースチェック。

稀勢の里引退。

初日から力なく3連敗ではやむを得まい。

誠実でまじめなお人柄と、迫力のある取り口が好きだったし、日本人横綱として期待もしていたのだが、怪我には勝てなかったか。

 

ご苦労さまでした。

 

 

08時50分、自宅スタート。

 

 

09時20分、議員会館に入り執務。

 

 

09時30分、面談1️⃣

文科省合田課長、常盤木さん。

次世代部会の最新状況報告

法改正の見通しや、具体的な施策についてレクあり。

「やりがいのある職業」

として現場を支援しないと、教職希望者が更に少なくなってしまう。

教員採用試験の倍率が2倍を切ってしまうという現実は、深刻。

 

 

10時00分、面談2️⃣

東京インターナショナルスクール

坪谷ニュウエル郁子理事長

教育再生実行会議取りまとめについて

ご意見賜る。

とりわけ、教育ICT化についての「財源確保、地財措置(6年で9000億円の使途)チェックと評価について。

基礎自治体の総合教育会議でチェックすべき案件だな、こりゃ。

 

 

10時30分、面談3️⃣

キメラユニオンの文平代表理事、神代理事。

「スポーツの新しい概念」

「スポーツカルチャーの祭典」

について。

いわゆるアーバンスポーツ、エクストリームスポーツの主催団体。

ヨーロッパ系とアメリカ系があるとか。

IOC系はヨーロッパ系とか。

《イベント性》《競技性》《普及、草の根スポーツ》

と、三つの段階があることが判明。

 

そもそも

「誰もが親しめ、参加できる」

というコンセプトがあり、組織化には馴染まないスポーツ概念。

 

でも、普及や競技力強化を考えると、なんらかの組織化は必要。

 

2月中に、自民党のスポーツ立国調査会にてプレゼンしてもらい、文科省、経産省、スポーツ庁、JOC、JPC、スポ協の代表者にも来ていただいて議論したい。

 

スポーツの新たな概念を打ち出す必要がありそう。

 

 

11時40分、国会健康センター

ランニングマシン

60分、6880m、心拍数max167

 

山下貴司法務大臣にばったり^_^

 

「せんせー、うちのドライバーさんがプロレスファンで、大の馳浩ファンなんです。サイン書いてください!」

 

とおっしゃるので、

 

「了解。ついでに、我々議連でまとめた日本語教育推進法の要綱と条文も事務所に届けておきますから、見てね」

 

と。

 

 

13時30分、会館にて面談4️⃣

日本骨粗鬆症学会 川合様と事務局長。

 

《骨粗鬆症リエゾンサービスのあり方》

について、意見交換。

 

特に、一度骨折した患者さんへの再骨折予防のための、退院時他職種連携指導について。

田村憲久元厚労大臣に相談することに。

 

 

14時00分、面談5️⃣

藤野公孝様、増田太郎様

盲目のヴァイオリニスト。

 

 

14時30分、面談6️⃣

藤野公孝様、石踊達哉様

東京藝大出身の孤高の日本画家。

 

 

15時00分、面談7️⃣

JSC猪俣様、勝田HPC長

「スポーツ国際化戦略」について意見交換。

 

いよいよ五輪レガシィを海外においても発信し、情報収集する拠点が重要となって来た。

 

スポーツの価値観をさらに高めることができ、国家戦略に位置付ける事も十分可能。

 

その政策取りまとめの方向性について意見交換。

 

 

15時30分、面談8️⃣

教育再生実行会議 串田様

第11次提言 中間報告について。

今朝の坪谷ニュウエル郁子さんのご意見も踏まえて意見交換。

 

 

16時00分、面談9️⃣

日本移植支援協会 高橋理事長

情報交換。

 

 

16時30分、衆1️⃣918

いじめ防止法見直しインナー会議

今後の法案見直し作業について、山田美樹事務局長、小西洋之事務局次長、関係省庁代表者、法制局と、スケジュール確認。

先ずはヒアリングを2月半ばには済ませること。

そして、論点整理に従って、条文見直し。

四月半ばには何とか国会提出にまで持って行きたい。

 

 

17時50分、国会出発。

 

 

18時00分、キャピタル東急ホテル。

日本司法書士会連合会新年互礼会。

 

 

19時00分、壱語屋

勉強懇親会。

レスリング部2年生ミーティング。

荒木だいき、群野かい、岡本はやと、金子こうせい、竹内ひろや、中村たくま、佐々木こじろう、庄司いつき、前田みんと。

テスト期間中、みんな四苦八苦?

来年は3年生、就職のこともそろそろ考えなきゃ。

 

 

21時30分、帰宅。