今年もやってきた9.11。
犠牲者に、合掌。
平和な世界を。
そのためにも、相互理解の機会を。
対立を解消する努力を、それが政治。


何を焦っているのか、塚原光男さん、テレビ生出演。

昨日は日本体操協会より「職務一時停止」処分が出たばかり。

自己主張は、当然の権利。

しかし、タイミングが遅い。

パワハラの定義を勘違いしていたとしか思えない。

パワハラは犯罪ではない。
被害者がそう感じれば、パワハラ。
事象の解釈の問題でもあり、パワハラした方が(そんなつもりではなかったのに)と思っていても、受けた方が示した事実関係があれば、パワハラと認定される。

とりわけスポーツ指導の場では、より慎重な配慮が必要な事は、我がレスリング協会の失態を見ればお分かりの通り。

塚原ご夫妻のマスコミ対応も、後手。

ましてや、体操協会とのコミュニケーションが適切に取れていないことも露呈された。これは、ガバナンスの問題。
副会長同士で(塚原さんと具志堅さん)見解の相違がある事が報道で明らかにされてしまっては。
よっぽど日頃からコミュニケーションが、取れていないと証明したようなもの。

対岸の火事ではない。

スポーツ団体(公益法人であろうと一般社団法人であろうと任意団体であろうと)のガバナンスの、岐路を象徴する事案。

やはり、ガバナンス担当のプロの部署が必要。

それは、日本スポーツ振興センターの《インティグリユニット》の機能強化で果たすべきではなかろうか‼️


10時15分、自宅スタート。


10時45分、会館に入り執務。
お、フジテレビにハイヒールリンゴさん出てるd(^_^o)
同世代の仕事仲間。
またゲストに呼んでくんないかな、大阪に。
元気そうで何より。
まだ黒門市場あたりで買い物してんのかな?

事務所で資料整理!

1、オウム真理教対策議連
(祭祀継承・遺産分割・遺骨問題)


2、スタジアム・アリーナ改革推進事業(市場拡大と再投資)
(地域版官民連携協議会の先進事例)


3、ペルー訪問時資料
(東京五輪ホストタウン問題《横須賀?》、日本のNTCとペルーのVIDENAとの協定締結問題、JICA派遣ボランティア指導者、2019ペルーパンアメリカン大会の空手デモンストレーション問題、鈴木大地長官とフェルナンデス長官との長官会議構想など)


4、ドーピング防止法案の具体策実施に向けた取り組み、組織のあり方。


5、ハイパフォーマンススポーツ知見活用、諸外国事例検証、ナショナルトレーニングセンター活用の在り方。


6、藤光謙司(陸上)選手略歴資料。


7、週刊プロレス(*⁰▿⁰*)


8、在朝被爆者実態調査中間報告資料
(被爆者援護法適用は国交正常化後)


9、デフレスリング教室資料。
(早稲田大学第17号館体育館B2)
(早稲田大学の太田拓弥監督指導)


10、2019専修大学レスリング部概要


11、JISSにおけるトップアスリートへの心理サポート事業
(指導者へのサポートもあり)


12、2018スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム愛知大会


13、JSCローザンヌ拠点恒常化目標についての資料
(IOC、IF、JOC、JPCの連携拠点)


14、デフリンピック2025(聾者の五輪)日本招致を目指して(開催都市は?)


15、教員の働き方改革と給特法見直し(次世代の学校指導体制実現部会・中間報告)


16、公的責任における放課後児童クラブの抜本的拡充を目指す議連資料
(子供の居場所確保のため、人材確保のため、小規模町村での安定的な運営のため、従うべき基準の柔軟な取扱い《参酌化》に向けて)


17、MANGAナショナルセンター整備推進法案(未整備)


18、超党派フリースクール等推進議連
(教育機会確保法運用状況について)

19、自民党統合医療推進議連要望書への各省庁の回答集


20、我が国のバレエ界の現状と課題


21、日本遺産推進議連資料
(官民連携好事例推進の課題整理)


本日はなんとかここまで(*⁰▿⁰*)

ふぅ  (@ ̄ρ ̄@)

改めて資料整理すると、意外といろんなことをやってたんだなと、再確認。


国会会期中は慌ただしく駆けずり回っているので、こうしてしっかりと資料読み込みすることは大切。

予習復習繰り返し、だ。


14時~15時、日本青年館ホテル15階。
お隣の新国立競技場建設状況視察。
金沢市建設業協会幹部と共に。


15時40分、議員会館に戻り執務。


16時30分〜国会健康センター。
コンディショニング。
900回。


19時10分、勉強懇親会。
福田、中野。


21時50分、電車で帰宅。