04時30分、起床。


05時30分、荒木秘書の迎えで自宅スタート。


06時00分、金沢駅発かがやき500号


08時32分、東京駅到着。
天野秘書の迎えで議員会館へ。


08時55分、会館に入り執務。


10時00分、面談1️⃣
スポーツ庁籾井競技スポーツ課長
NTCのあり方検討会の報告。
北区のNTC拡充には、土壌汚染対策という大きな壁があり、やむをえず「連携強化方式」を目指すとの事。
次善の策としてはこれしかない。
と同時に、地方大学との協力関係が築ければ、それはそれで人材育成やノウハウ構築という点では地域の財産ともなる。
栄養も、医科学も、情報も、体力想定も、メンタルトレーニングも、これ全て国民の税金を原資に蓄積して行く以上、その成果が国民全てに還元されるような方式が必要。
そういう意味で、
《競技別強化拠点方式》
への期待は大きい。
ただ、NFとJOC/JPCとJSCとスポーツ庁と、そして地域拠点の自治体や企業や大学との間をつなぐマネジメント能力の高い人材が必要で、
「マネジメント人材の研修とかは、スポーツ庁がしっかりと面倒見なきゃ」
と、苦言も申し上げる。


10時30分、面談2️⃣
文化庁 内藤審議官。
就任ご挨拶。
中岡次長を支えて頑張ってください。


10時45分、面談3️⃣
文化庁 小林万里子記念物課長。
就任ご挨拶。
お帰りなさい。
史跡保全活動や、日本遺産など課題満載です。小林さんの緻密で丁寧な仕事ぶりに期待します。


11時00分、面談4️⃣
石川県内の道路整備等について関係市長町長の皆さんご来訪。
来年度の予算要望。


14時00分~16時00分、天野秘書の運転で、国立オリンピック青少年記念センターへ。
日本語学校教育 研究大会。
基調講演の講師。
講演90分と、質疑応答30分。
「日本語教育推進基本法制作論点」資料をもとに、立法経緯や、内容解説。

質疑応答で、品の良いご高齢の女性が手を上げて話し始めてびっくり。
国際交流基金日本語国際センターの所長を務めた、尊敬する西原鈴子先生!
ではありませんか。
「秋の臨時国会でこの議員立法を成立させる目標との事ですが、それで暮れの予算編成や来年度予算への事業盛り込みに間に合いますかね?」
との、ごもっともなご質問。
「この法案は、日本語教育関係者や当事者、そして関係省庁の課長レベルが政策を持ち寄って練り上げております。したがって、仕込みも根回しも済んでおります。あとは、条文化した法案を成立させ、日本語教育を国策として推進する体制づくりが重要であります!」
とお答えする。
西原鈴子先生の前で講演させていただき、お恥ずかしい限りではありますが、立法府の務めとして、お話しさせていただきました。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。


16時25分、参議院B102
自民党スポーツインティグリティ勉強会 インナー打ち合わせ。
☆現行制度の強化策として、どうやってスポーツ団体のインティグリティを守って行くか!実効性を担保するか!

☆アマレス協会、ボクシング協会、日大アメフト悪質タックル問題など、度を超えた問題にどう対応して行くか!

☆スポーツ基本法改正よりも、インティグリティの水準を練り上げて新法検討するか、JSCのインティグリティユニット強化し、予算化するか、スポーツ庁ががガイドラインを作ってスポーツ界にお示しして、あとは調査権限や報告義務などを盛り込むかどうかかなぁ、などと活発な意見交換。


17時10分~19時35分、国会健康センター。
スロートレーニング。
本日よりヒンズースクワット500回を必ず準備運動に入れる。
1400回。


20時00分、恵比寿のアブリ。
勉強懇親会。
直江、福田、木村、馳。


21時55分、電車で帰宅。