04時30分、起床。
ニュースチェック。
外は冷たい雨。


07時20分、自宅スタート。


08時00分、党704
文部科学部会。
小中高校大学を通じてのキャリア教育について現状把握。
もちろん、社会人の学び直し(リカレント教育)についても。
産学官の連携重視。
好モデルを横展開して行くべし。


09時00分~12時53分、15委員室
文部科学委員会。
《デジタル教科書法案=学校教育法一部改正案》審議、採決。
ふぅ。
次回は金曜日、一般質疑3時間のあと、お経読み。
ようやく正常化。
委員会中に「いじめ防止対策防止法見直し勉強会」発足の根回し。
与党代表は馳、野党代表は笠。
衆参超党派で、来週から行う予定。


13時00分、参議院420号室
片山さつき議員にオリパラ特措法説明


13時30分、会館事務所に入り執務。
日程調整など。


14時00分、面談1️⃣
滝波宏文、阿達まさし参議院議員。
「あなたの街にも国宝を」議連発足の打ち合わせ。


14時20分、面談2️⃣
山田修路参議院議員。
来年の参議院選挙について打ち合わせ。


15時00分、衆1️⃣第5会議室
自民党 並行在来線対策議連。

長野県、岩手県、青森県から、それぞれ並行在来線の経営状況ヒアリング。

「沿線人口減少、乗客減、施設設備更新、修繕、維持投資増」

この窮状を理解し、いかに国策として公共財である地方鉄道の経営持続可能性を支えるかについて、論点整理。

また「貨物調整金制度」についても。

JR貨物は、貨物車両運行のために並行在来線会社に対して線路使用料を支払っている。
貨物調整金制度は、貸付料収入の一部を活用してJR貨物に助成金を交付するもの。

並行在来線の持続可能性については、どこから財源を確保するか!


16時00分、衆2️⃣第4会議室
自民党あるべきメンタルヘルス勉強会
松田ひろし教授よりヒアリング。
我が国の精神保健医療の歴史についてお勉強。


17時30分、埼玉県 教育視察。


20時05分、勉強懇親会。


22時30分、帰宅。