03時40分、起床。
ニュースチェック。
寝不足((((;゚Д゚)))))))


05時40分、ANAクラウンプラザホテル新潟 出発。


06時09分、MAXとき300号乗車。
車窓からは新潟平野に広がる田園風景。この時間にもかかわらず、すでに軽トラックを横付けにして作業に取り掛かっている高齢のご夫婦が。
何時に起きてるんだ(*⁰▿⁰*)
日本を支えている原風景。
新潟の美味しいお米は、自然と対話する高齢ご夫婦の地道な作業から。
感謝。


08時12分、東京駅到着。
天野秘書の迎えで移動。


08時45分、議員会館に入り執務。


10時00分、党901
児童の養護と未来を考える議連。
「こうのとりのゆりかご」
熊本市 慈恵病院の蓮田理事長 と、特別養子縁組の養親代表からヒアリング。
公的支援は一切なく、相談体制など毎年2000万円の持ち出しと苦笑いで語る蓮田理事長。信念の人。
厚生労働省はこの現実を「地域事情」の一言で放置したままにするのか?
‥‥‥それはいけない。
平成28年、《子供の最善の利益》を児童福祉法改正で理念に掲げた以上は、このこうのとりのゆりかごについて、
1️⃣法的位置付け
2️⃣公的支援
3️⃣相談支援事業
の具体的検討に入るべき。
それでも厚労省が及び腰ならば、この塩崎議連で具体的な課題とすべき。
小学生で妊娠、出産している事例は現実にあるのだから。
また、貧困の連鎖も現実にあるのだから。
いくら
「第一義的には、保護者責任」
と声高に言ったところで、
「じゃ、親のない、身寄りのない、死を目前にした目の前にいる子供を、誰がどう責任を持って育てるのか」
とのセーフティネット整備は、国策として必要不可欠ではないのか。
見て見ぬ振りをして、死なせたり心中させてはならない。
だからこそ、支援体制の整備が急務。

☆家庭復帰、養育里親、特別養子縁組、地域小規模施設、施設整備、と、段階を踏んで支援できるような専門性とマネジメントと、そのための予算が必要。
従って、骨太の方針に明文化すべき。


11時00分、党705
動物愛護議連。
山本幸三代議士、三原じゅん子参議院議員のライフワーク。
マイクロチップ(MC)義務化。
☆香川県などの先駆的な事例を参考にし「MCを入れた際の課題」
を検証する段階。
ペットの殺処分ゼロを目指してのMC(個体識別制度)ではあるが、その弊害や悪用や抜け駆けもあり得る。


12時00分、党701
スポーツ立国調査会
平昌パラ五輪報告。
日本障碍者スポーツ連盟事務局長の中森事務局長より報告あり。
競技成績としては、よく頑張りました、と言えますが、まだ物足りない。
今後は、
1️⃣各団体要望を提言に取りまとめ
2️⃣スペシャルプロジェクト報告
3️⃣NTC整備
4️⃣NTC地元との交流
5️⃣NHK放映の意義深さと感謝
6️⃣団体運営支援
などなど、林大臣や鈴木長官に申し入れ、骨太の方針に明文化すべき。


12時50分、代議士会。


13時00分、本会議。
上がり法案採決。


13時10分、衆議院玄関出発。
ところが、皇居の周りは花見客で大混雑し、大渋滞。


13時35分、ギリギリ到着し、痛い足を引きずって必死に走る。


13時40分、東京駅発MAXとき323号
乗車。間に合った。


15時48分、新潟駅到着。
石山君のお迎えで、会場へ。


16時20分、新潟市体育館。
全国高校選抜レスリング大会初日。
団体戦二回戦まで。
関係各位にご挨拶。


17時40分、新潟駅前河竹鮨。
専修大学レスリング部OB会。
教え子の笠井たけし君、立派にマスターを務めておりました。ご両親も安心してますが、次の課題は嫁さんだな。
伊藤正男先輩親子、上野賢太郎先生、石山正恵君、高橋先輩、佐藤満ヘッドコーチ、わくい君、井筒さん、そして馳OB会長。
ご参加、ありがとうございます😊


19時36分、新潟駅発とき346号。


21時52分、東京駅到着。
天野秘書の迎えで、帰宅。


21時30分、帰宅。
バタンキュー(死語)