04時30分、起床。
ニュースチェック。


07時20分、自宅スタート。


07時45分、党701
文科部会
☆高校学習指導要領改訂について。
国連の「持続可能性のある社会」作りという理念はどう盛り込まれているのか、確認。
☆明治150年関連施策について

☆急遽、名古屋市の公立中学校の授業介入調査について、赤池部会長のご指示で、時系列報告と、問い合わせメール等資料説明あり。
以下、指摘。
①授業内容に関わる調査としては問い合わせの域を超えている。
②メールは誰が書いたのか?(担当課)
③今までこのようなメールを書いて送ったことはあるのか?(ない)
④政務三役への決裁はどの段階か?(事後報告)
⑤「具体的かつ詳細にご教示ください」などの文言は現場に圧力をかける表現だ。言語道断。
⑥再発防止に向けて、省内の決裁確認プロセスをきちんと把握するべき。
と、指摘。
赤池部会長より、この授業を中日新聞で知って以降の文科省への問い合わせについて、池田佳隆代議士とのやりとりなど時系列で報告あり。
それもまた踏まえて、意見交換。


09時55分、会館事務所に入り執務


10時00分、面談①
文科省の坪田児童生徒課長。


10時20分、面談②
文科省の合田財務課長、常盤木企画官
次世代の学校指導体制PTレク


10時50分、面談③
全日本学校法人日本語学校協議会       長沼代表理事ほか。


11時20分、面談④
中田幸司玉川大教授ご夫妻
吉野屋牛丼で歓待。


12時00分、党
教育再生実行本部
次世代の学校指導体制PTヒアリング。
変形労働時間制が、カギ。
もちろん、コマ数削減や、公会計化や、定数改善や、勤務時間内数管理あればこそ。


13時00分、国会健康センター
スロートレーニング
1140回。


15時00分、事務所にて面談⑤
ヒューマンライツウォッチ
土井香苗代表。
いつもパワフルですね。
ご指導ありがとうございます😊


15時20分、資料整理、日程調整


16時15分、銀座画廊
東京北辰書道会 作品展示会 視察
紐野奈美さん、素晴らしい作品でした。「清流無間断」


17時00分、党本部カフェスタ生放送
小野田紀美議員、ありがとうございます😊


17時30分、カフェスタ
Ameba TV取材。
内山奈月さん、ありがとうございます😊


18時30分、勉強懇談会
シカゴ大学 中村教授。
ご指導ありがとうございます😊


帰りは地下鉄乗り継いで、あれこれ考える。