04時30分、起床。
ニュースチェック。


08時30分、天野秘書の迎えで、自宅スタート。昨夜来の大雪。
幹線道路以外はノロノロ運転。乗り捨て?車もあり、路肩に雪を被ったまま。大都会交通網の弱さを垣間見る。


09時30分、会館事務所面談1️⃣
戸谷文科省事務次官、中岡次長。
今国会提出4法案説明。


10時00分、面談2️⃣
スポーツ庁  今泉課長。
うちあわせ。


10時30分、党本部 政調会長室。
岸田政調会長に、「アンチ・ドーピング法案」と「幼児教育振興法案」について、報告。その内容と国会対策について、説明させていただく。


10時50分、702
生活困窮者の自立促進支援法一部改正案について、審査。


11時30分、党本部101
児童の養護と未来を考える議連。
ん〜、新たな社会的養護のビジョン、ちょっと数値目標が一人歩きしてないか?
指針として示されるならばまだしも、2011改革からまだ7年目。
都道府県の現場は対応しきれないのではないか?
ましてや対象は養育困難な環境にある乳幼児や児童生徒。
里親支援策もまだまだこれからの段階であり、慎重に!
塩崎恭久前大臣の意気込みには敬意を表するし、昨年の法改正の趣旨(子どもの権利容認や、家庭的養育を軸)も大切。だからこそ、一人一人の子供の生活権や育ちを支援できる環境整備に、1️⃣家庭2️⃣里親3️⃣特別養子縁組4️⃣ファミリーホーム5️⃣乳幼児院や児童養護施設の、機能別役割が大切。
と、思う。
この議連がガス抜きだけで終わらないように、今後頻繁に会議を開いて政策を煮詰めていくべきだろう。


12時40分、事務所にて面談3️⃣
金沢大学 山崎学長。
ロシアとの高度人材育成協定拠点としての金沢大学の役割をご報告いただく。



13時00分、衆1️⃣618会議室。
スポーツ議連休日化検討PT。
☆オリンピック開会式は2020年7月24日(金曜日)であり、当日とその前日(23日木曜日)を休日化出来ないか。
閉会式は8月9日(日曜日)なので、VIP帰国の翌日8月10日(月曜日)を休日化出来ないか!
この2つの案件対応。



14時00分、党本部706
高等教育改革部会。
ヒアリング。
私立短大協会と、公立短大協会からヒアリング。
慎ましやかに地元密着という印象。
問題は、今後、18歳人口減少時代にどう生き残っていくか、だ。
定数を満たさない見通しの中、短大運営の上での財務管理をどうするのか?


15時00分、党本部702
スポーツ立国調査会。
インティグリティ(ドーピング違反や、傷害保険対応など)について検証。


16時30分、面談4️⃣
広島県議会 松岡副議長。
専修大学の先輩。


17時00分、衆1️⃣1118
財源確保チームインナー会議。
J-HECS制度設計の論点整理。


19時00分、鈴木大地・肉の会。
スポーツ人集結。
ラガーマン、伊調馨、佐藤満、そして大地ファミリー。


22時40分、電車で帰宅。