05時12分、起床。

あ、寝坊した。

のんびり過ごす。


07時30分、自宅スタート。


08時00分、党701

治安・テロ対策調査会

☆最近の過激派の動向について(およそ2万人の組織と聞いて、いまだにそれだけの人数がいるのかと、びっくり)

☆革マル派、中核派、革労協の活動について

☆オウム真理教について

それぞれの現況確認と意見交換。

私はオウム対策議連(超党派)会長として、アレフや光の輪の実態報告や、団体規制法の足らざるところについて解説させていただく。

近隣住民の不安に対応するためにも、まだまだ風化させてはならない問題。


09時10分、17委員室

文科委員会。

☆会期末処理


09時40分、院内3階第五委員室

科学技術イノベーション推進特別委員会

☆会期末処理


10時20分〜12時00分、原稿執筆。

アップルタウン第193回。

テーマは、出世払い制度について。


12時10分、面談①

石川県看護連盟の皆さん。

国会見学、官邸見学ありがとうございます♪


12時45分、代議士会。


13時00分、本会議。


13時30分、代々木第二体育館。

明治乳業杯全日本選抜レスリング大会。

専修大学は、86キロフリーの松雪が3位。

パワー負け。


66キログレコの中村はベスト8。

まだまだ圧力が足りない。


16時00分〜17時50分、自宅に戻り、近所の区立体育館にてスロートレーニング。

一回300円♪


19時00分、渋谷SOLEからの、焼き肉。

☆通常国会を振り返り、反省会。

永井、福田参加。


21時30分、歩いて帰宅。