04時26分、起床。

☆ニュースチェック。

外は雨。


☆教育財源確保策提言素案の資料読み込み。


☆近所のファミマで北國新聞とホットコーヒーとカツサンド購入し、マッサージチェアに座ってまったり。


☆掃除♪


10時45分、自宅スタート。


11時00分、片山直樹先輩のお店で、アルバニアのグリ医師と意見交換会。

様々な課題があり、両国の友好議連会長としては、近いうちにアルバニア訪問を実現させねば、と実感する。


11時40分、問屋町交差点にて街頭演説。

ムン・ジュイン韓国大統領の誕生と、北東アジアのマルチ平和外交について。


12時05分、木越西交差点にて街頭演説②

上場企業3月期決算の好調と、人手不足対策について。


12時30分、内灘町の県営サイクリングターミナル。

石川県自転車競技連盟総会にて役員の皆様にご挨拶。

あら?

なんと、小嶋敬二選手もいるではありませんか。

今週のスポーツ新聞で大きく報道されていましたが、プロとして700勝おめでとうございます。

現役では神山選手と並ぶ二人だけ。

凄いことです。

また先日は、うちの秘書縁者が延焼で焼け出された時に、支援物資をたくさん届けていただきありがとうございます。

気は優しくて力持ち。

石川県が世界に誇ることの出来る数少ないプロアスリートの代表。

小嶋敬二選手のおさがりの自転車でサイクリングをしている私としても、誇りであります。


13時46分、金沢駅発かがやき528号乗車。


14時53分、長野駅到着。

小松ゆたか代議士のお迎えをいただき、まずは駅前で街頭演説。

兄も合流。

にしても、長野の皆さんは暖かいなぁ。

出張してきた私にまでたくさんの応援をいただきました。

記念撮影もお二方から求められまして、感謝であります。

《TOSSの関係者とプロレスファンでしたがね》


16時00分、ビッグハットへ。


16時30分、信州プロレス10周年記念大会の激励と、ご挨拶。

『信州総タイガーマスク計画』発足記念大会。

児童養護施設でがんばる子供たちへの物心共に応援を、マッチングサイトを通じてつなぐ計画とか。

ボブ・サップや大谷晋二郎選手も特別参加。

お!

モリちゃんことリッキー・フジも控え室にいるじゃないの。

懐かしいなぁ。

1987年、カナダカルガリーの安達さんの自宅でともに過ごしたレスラー仲間のモリちゃん。

練習中に脳硬膜下血腫で二回も救急病院に運び込んだのに、まだプロレスラーやってんだね。

警察官だったオヤジももう亡くなった、とか。

もう30年の付き合いだけど、こうして会うのは20年ぶりじゃないかな。

元気そうで何より。

頑張ってくださいね。

そして、今大会の主催者のグレート無茶、地域密着型の地方プロレスで頑張ってますね。

応援しています。

長野駅からの送迎は、この長野で働く長兄の茂。

ありがとうございます。


16時57分、はくたか569号乗車し、とんぼ返りで金沢へ。


18時24分、金沢駅に到着。


18時30分、駅前のセレモニーホール「紫雲閣」へ。

故 磯田清さんのお通夜お参り。

ホクシン工業  副社長。

北川ヒューテック時代からの熱烈なる後援者です。

銀河の会総会や懇親会には、社長代理で必ずご出席いただきました。

まさか、こんなに早くお亡くなりになるとは、呆然であります。

今まで本当に親身になってお世話をいただきありがとうございました。

安らかに、奥様の元に旅立ってください。

合掌。


21時30分、金沢駅前の「海ん中」で晩ご飯。

寺田明人社長、そういえば、今朝は木越西交差点の右折中に激励ありがとうございました。

西川さん、川村さん、藤井さんと。

片町パトロールを経て25時14分、歩いて帰宅。

バタンキュー(死語)