04時30分、起床。

雨。

五月雨。

散歩は中止。


07時00分、自宅スタート。

妻をテレビ東京まで送ってから、党本部へ。


07時50分、党705

教育再生実行本部 成長戦略のための人材教育部会

・高度デザイン人材の育成強化

・専門職大学の実現

・大学のガバナンス強化

提言取りまとめ。

「大学の学長選挙投票してる場合じゃないよ」

と、ガバナンス強化について一言申し上げる。

人事は、最大ポイント。


08時30分、党701

一億総活躍推進本部


09時15分、会館事務所に入り執務。


10時00分、面談①

桶田弁護士

MANGA  PT提言に向けての打ち合わせ。


10時30分、①1201

民進党の平野博文代議士と、幼児教育推進基本法(議員立法)について打ち合わせ。


11時30分、県連五役と国会議員団との意見交換会。

県知事選対策検討協議会発足提案し、ご了解いただく。

「次の4年間、何をすべきか?どうやってすべきか?」

「それを誰に担ってもらうのか?」

について意見交換会。

率直な意見交換会。

協議会メンバーについては会長より提案し、内諾をいただくも、役員会にて正式決定。

また、県議意見聴取や支部周りや、県民の声傾聴については、下沢幹事長はじめ五役に一任。


次回は6月6日の18時より、東京駅近くにて開催決定。

意思疎通を図りながら、団結して取り組みたい。

6月議会での和田内総務会長の質問内容がポイント。


16時30分、党5階ブロック第5会議室

第11回 恒久的な教育財源確保特命チーム役員会

高橋洋一教授、佐藤主光教授より、ヒアリング。


19時05分、専修大学レスリング部練習視察。

佐藤満ヘッドコーチのアドバイスのおかげで、技術力は高まっている。

あとは、コンディショニング次第。


21時05分、帰宅。


晩ご飯は、野菜鍋。