04時16分、起床。

いよいよ明日から、文化庁京都移転も新たな展開。

新たな機能として、地域文化創造本部が創設され、先行移転。

私と菅官房長官と、土屋事務次官(当時)の三者会談で合意したことは、

①京都には文化庁長官や次長なと、全面的に移転。定員の9割は移転。

②国会答弁や各政党説明、外交交流や文化芸術団体対応、霞ヶ関折衝のために、官房政策課を軸に現状の1割程度は東京事務所として残す。その上で、国会答弁や決済などがあるため、東京事務所長は、文化庁次長とする。(つまり次長二人体制)

この二点を菅官房長官と合意し、石破大臣とも合意したことは、文書にはしなかったが、土屋事務次官が確認して、以降の移転合意の基本となった。

その先行移転が、明日から発足する。

今後、さらに移転場所の決定や移転組織の実務的な詰めがあるので、機能強化を目指して頑張ってほしい。


4月9日には移転記念式典が京都の現地で開催されるので、様子を見に行って激励してきたい。

2020までに全面移転。

加えて新たな機能強化としての地域文化創造本部発足。

政治合意したことをいかにスケジュール通りに進めることができるか、だ。

松野大臣、頑張ってください。


04時40分~散歩。

日経、朝日、スポーツ報知熟読。

☆文科省天下り違反の最終報告。

退職者含め、厳しい処分。

再発防止のためにどうすべきか。

歴代大臣も、歴代事務次官も、責任者として罪は重い。

しかしこの事によって再就職が禁止されるものではない。

遵法精神のもと、適時適切。


07時25分、自宅スタート。


07時50分、参B102

ILO活動推進議連

ILOの105号条約と111号条約と、なぜに我が国は締結していないのかに関する勉強会。

・105号条約は、強制労働の廃止。

・111号条約は、差別待遇の除去。

ん?

何でや?

・105号については、懲役刑を科している規定を廃止することが求められているらしい。

これは、国内法と条約の整合性を検討すればなんとかなる模様。


・111号については、方針と両立しない全ての法令の規定を廃止し、行政上のすべての命令や慣行を修正すれば良いとのこと。

ふむ。

船員法や母体保護法など、女性の体調保護の観点を差別的と捉えられてもなぁ。

「締結できない理由ではなく、出来るためにどうするかを考えて行こう!」

と。

私からは、

「LGBTの、職場での差別的扱いについてのILOの取り組みはないのか?」

と、質問。

ないことはないようだが。

09時40分、議員会館にて面談①

JSC高谷理事

退任ご挨拶。


10時00分、面談②

文科省官房企画官 遠藤京子様

退任ご挨拶。


10時15分、面談③

警察庁の松木少年保護対策室長

児童虐待、高齢者虐待、障害者虐待の防止法に関する事前レク

これまでの議員立法や法改正の、経緯確認。

早期発見早期対応で取り組んできたが、そろそろ抜本的対策や、関係機関連携強化を提唱する段階。


11時00分、面談④

文科省 渡邊さん

異動ご挨拶。

新しい職場でも使命感を持って頑張ってください。


11時30分、面談⑤

文科省 田中研究開発局長

もんじゅについてレク


12時45分、代議士会


13時00分、本会議(所要35分)

防衛省設置法 趣旨説明質疑。


14時10分、面談⑥

愛知県 大村知事。

意見交換。


14時45分、文科省19階、14階、12階11階  訪問。


15時15分、面談⑦

松野大臣。

意見交換会。


17時00分、専修大学レスリング部道場

練習。

島原高校、玉名工業高校、高知県選抜チームが練習参加。


20時30分、福島屋

中田幸司玉川大学教授、櫻木さん。