04時27分、起床。

ニュースチェック。

☆昨日、参議院予算委員会が森友学園小学校設置場所視察。

その際に、籠池理事長が

「安倍昭恵さんから学校建設にと100万円の寄付をいただいた」

とマスコミの前で発言。

その後、理事長自宅に野党4党代表が招かれたとか。

そして、懇ろに意見交換したあとは並んで記者会見し、「国会招致に応じる」と明言。

ますます劇場型の騒動に発展。

ここまで覚悟を決められたのならば、証人喚問に来ていただくことが必要。

否定している安倍総理や昭恵さんさんの名誉のためにも、けりをつけたほうが良い。

それにしても、国政の最重要課題なのか、この騒動は?

登場人物があまりにもキャラが立ちすぎていて、報道に値するのかどうか、疑問符。

取り上げることまでは否定しないが、もっと他に重要な議論をすべきではないのか?


07時20分、自宅スタート。


07時45分、党704

観光立国調査会

早めに着いたので、本日締め切りの「永田町通信第190回」の、原稿執筆。

☆今回のネタは日本語教育推進基本法(議員立法)

☆調査会には特別ゲスト。
国連世界観光機構(UNWTO)のタリブ・リファイ事務局長からのご講演をいただき、質疑応答。

さっそく挙手。

「観光とイノベーション、コンテンツについて質問します」

「ヴァーチャルリアリティのデジタルアーカイブ文化資産の活用や、MANGAナショナルセンター構想について取り組んでおりますが、日本の強みを発揮する分野としてのご示唆をお願い致します」

と。

『観光にイノベーションは必須であり、2020オリパラ東京大会に向けてそれこそが日本の強みではないか』

『MANGAの分野は、私は専門ではないが、日本独自のストーリーコンテンツには魅力がある』

と、お答えいただく。

ありがとうございます。


09時30分、文部科学委員会。

給付型奨学金制度創設法案審議。

参考人質疑。

自民党の教育恒久財源確保チームの第1回勉強会に来ていただいた、京都大学の柴田悠参考人の持論に、深く賛同。


11時55分、党706

法務部会。

☆親子断絶防止法(議員立法)説明。

保岡興治親子断絶防止議連会長より、立法趣旨とこれまでの経緯をお話しいただく。

その後、事務局長の馳浩より、法律案の内容を説明。

質疑応答では、

・どうして日本では単独親権(明治31年頃より)なのか?共同親権が良いのではないか?

・子供の意見表明は誰がどうやって聞くのか?どこまで配慮するのか?普通、何才くらいから参考意見を聞くものなのか?

・DV被害の妻の立場をどう考えているのか?誰にも助けてもらえないで困っている被害者がたくさんいる。

・6条から9条までは、実質的には配慮事項(努力義務)の列挙であり、法体系として良いのか?国や地方自治体の責務としては馴染まないのでは?

・特別の配慮は、誰が・どうするのか?

・実効性のない理念法か?附則第2条の所要の措置こそがキモではないのか?

などなど、肯定的な面において、さまざまなご意見が出される。

古川部会長の指示により、次回は、立法事実を確認するということで、離婚や養育費支払いや面会交流や児童虐待やDVに関する実態報告を踏まえての議論をすることに決定。


13時00分、文部科学委員会再開。

給付型奨学金制度創設法案審議。

松野大臣ご出席のもと、この制度の必要性の理解を深める。


14時40分、文部科学委員会閉会。


☆松坂秘書官と、面談。

元気そうで何より。


終了後、天野秘書の運転で羽田空港へ移動。


15時45分、羽田空港発JAL189


16時50分、小松空港到着。


19時00分、桜桃

ミカちゃんのお誕生日会ご挨拶

ぜんざいいただきました。


20時00分、第81回日本循環器学会学術集会。

ホテル日航金沢にて、懇親会。

ご挨拶。

山岸先生、実行委員長ご苦労さまです。


21時00分、辻トレーニングジム。

西川進一コーチと、スロートレーニング30セット。


22時30分、再度、桜桃

晩ご飯はイクラ丼


23時20分、締めはアブリでのどぐろラーメン

24時30分、帰って、バタンキュー(死語)