04時21分、起床。

ニュースチェック。

昨夜のBSプライムニュースは、砂を噛むような内容だった。

森友学園問題。

国有地売却の問題は、会計検査院の調査待ち。

開校できるかどうかは、大阪府の私学審議会の問題。

安倍総理や昭恵夫人の忖度問題は、ありえない話し。

政治家の口利き関与は、アノ理事長の会見と、関わった政治家次第。

教育勅語暗唱はじめ、教育内容は私学の多様性の問題。

ただ、事は義務教育の私学小学校開設なだけに、安定的な経営ができるように手続きは厳正にしていただきたい。

まさしく、砂を噛むような話し。

野党の皆さん、もっと他にやる事あるような気がしますけどね。

プライムニュースで単体で取り扱うにしては、ちょっと、公共の電波がもったいない気もしました。


07時15分、自宅スタート。


07時45分、党5階第4ブロック会議室。

MANGAナショナルセンター構想PT

今後のとり進め方について打ち合わせ。

1、このPTでの構想取りまとめ~政調での了承

2、必要な立法準備~総務会での了承

3、与野党政調根回し

4、与野党議運の図書小委員会メンバーへの根回し

5、議運の図書小委員会においてMANGAナショナルセンター構想検討委員会設置

という流れになろうか。

今国会において文化芸術振興基本法が改正され、保存すべき文化事業として「メディア芸術」も明文化される予定。

日本文化の幅を広げるためにも、また、保存活用やアーカイブ機能を確立し、地方と連携し、海外からの誘客につなげるためにもナショナルセンター構想をなんとかして具現化しなければならない。


08時30分、文部科学委員会。

義務標準法改正案 審議(5時間半)

松野大臣、少々お疲れのようですが、丁寧な答弁。

ご苦労さまです。


14時30分、質疑終局。


14時45分、会館に入り執務。

自民党のオリパラ文化プログラム推進議連のメンバーへの声がけ。

各国会議員事務所に電話でお願い大作戦。


15時00分、会館事務所にて面談①

大西さん。


16時00分、大東文化会館 大ホール。

多文化社会研究会 第二回研究会

ミニ講演

「日本語教育推進基本法」構想について。

わざわざ大東文化大学の藤沢信雄さんがお出迎えをしてくださり、ありがとうございます。

多様性を認め合う社会とするために、外国人に対する日本語教育は必須。

言語は、文化。


19時00分、たまプラーザ壱語屋

専修大学レスリング部新一年生歓迎焼き肉ミーティング。

こうして1年ずつ、新しい顔がやってきて、成長して、そして旅立って行く。

感慨深く、新人諸君を激励。

このメンバー全員が、無事に4年後に卒業できますように。



21時30分、お開き。