04時55分、起床。

ニュースチェック。


08時00分、掃除機かけて、スッキリ。

09時50分、自宅スタート。


10時15分、街頭演説①

県庁北。

文部科学省天下り問題、国際テロ準備罪創設法答弁問題、南スーダン自衛隊日報問題。

そした、昨夜来の日米首脳会談の成果と意義についても。


10時30分、面談①

金沢事務所

大幸甚さん。

加賀海岸の世界文化遺産登録に向けて。


11時15分、街頭演説②

駅西本町三丁目交差点。



11時30分、街頭演説③

広岡交差点。



11時55分、金沢駅発サンダーバード22号乗車。

本日のお弁当は、芝寿しの「牛すき焼き弁当」。

デザートは、あんこ餅。


13時14分、敦賀駅到着。


14時00分、敦賀市のプラザ萬象。

敦賀市PTA連合会  講師

「非常ベルは聞こえているか」

私たち大人は、子供たちの非常ベルが、聞こえているでしょうか。

大雪の中にもかかわらず、高木毅代議士が応援に来てくださいました。

ありがとうございます。

お土産に、敦賀名物「にしん寿し」までいただきました。


今夜はこれで熱燗だな。


15時34分、敦賀駅発しらさぎ9号乗車。


16時54分、金沢駅到着。


街頭演説④

元車交差点


街頭演説⑤

金沢駅前兼六口

親子断絶防止法について。


18時00分、日航ホテル金沢

北加賀郵便局懇親会。

ご挨拶。

谷本知事から、クルーズ船3点セットの話題が。

①金沢港に臨時郵便局設置

②クルーズ船用記念切手発行

③クルーズ船パンフ無料設置

これは良いことです。

全国初の自治体との包括連携協定を結んだ北加賀郵便局長会の山本会長ならでは。



18時45分、菜香楼。

迎新春元宵晩会。

華僑の皆さんと、中国式のお正月のお祝い。

おめでとうございます。

あ、中村勲県議もご来賓としてお見えでした。

北陸大学の周さんも。

金沢大学の留学生の皆さんも。

皆さん、大歓迎をありがとうございます。


19時15分、「とりあえず吾平」

小坂ソフトボール連盟理事新年会。

金会長はじめ役員の皆様にご挨拶。


19時40分、勉強懇親会。


22時00分、お開き。


22時15分、末っ子でイッパイ引っ掛けて、帰宅。


24時過ぎには、バタンキュー(おそらく)