04時30分、起床。

今日から2月。

ニュースチェック。


07時25分、自宅スタート。


07時40分、党702。

観光立国調査会。

計画やよし。

しかし、地方における人材不足は致命的な課題となりうる。

観光産業を支える人材不足もまた然り。

専門的な人材や、現業を支える人材の計画的な育成と配置があってこそ、観光戦略の計画にも真実味が出る。


08時30分、リバ4

人口減少社会対策特別委員会 役員会。

新年度予算における公定価格(子ども子育て支援新制度)配分について、詳細確認。

国と地方分合わせて6942億円。

平成29年度から実施するメニューは、

・職員給与改善2%
(私立幼稚園、保育園、認定こども園)

・研修機会充実(1日分)

・放課後児童支援員の処遇改善

その他には、技能経験を積んだ職員(キャリアアップ)に対する追加的な処遇改善策。

消費税10%への増税が延期されたが、財源確保して公定価格を着実に積み重ね、子育て支援の質と量の拡充を進めていきたい。


09時40分、議員会館に入り、執務。


10時00分、面談①

全国専修学校各種学校総連合会。

小林会長、菊田事務局長。

職業専門大学の創設に向けて、その設置要件に関する意見交換。


10時30分、面談②

中京大学 辻井教授、いわき市吉田教育長。

いわき市及び双葉郡内小中学校における教育相談体制の強化について、情報提供あり。

意見交換。

いわき市内には区域内の児童生徒と、区域外からの避難住民の児童生徒が混在する地域であり、区域外からは1500人も。

負担の大きい教職員を支えるためのSCやSSWの恒常的な配置が必要不可欠。

「チーム学校」のモデル事業を展開することや、教職員のための「こころのケア支援研修センター」(阪神淡路大震災の時と同様に)設置の要望もいただく。

さっそく文部科学省の児童生徒課と情報共有し、検討に入る。

学業面やメンタル面など、支援ニーズの高い地域への継続支援が課題。

東日本大震災は、まだまだ終わっていない。

加配教員の配置や研修など、特別な配慮を継続しなければ。


11時00分、面談③

日本ポスティング協会 白井会長、森神副会長。

ポスティング業界として、資格認定制度や研修制度を整えつつあるとの報告あり。

「基本としては、業界組織としての統治(ガバナンス)、法令遵守の説明責任(コンプライアンス)、社会全体への情報公開(ディスクロージャー)の3点がポイントですよ。ポスティング業界で働いていることの誇りを社員の皆さんにも持ってもらわないとね。」

と、顕彰制度などもお勧めする。

頑張ってください。


11時30分、アパ飯田橋駅前。

アパホテル新富町駅北、飯田橋駅前 合同開業 披露式典。

お祝いのご挨拶。


12時10分、党706

クールジャパン戦略推進特命委員会。

「この世界の片隅に」製作統括・GENCOの真木太郎社長より、クラウドファンディングサービス活用による製作資金の調達方式の説明をいただき、議論。

こんなやり方もあるんだ。

3374人のサポーターから、39121920円も集めたその原動力とは、何だろう?

これが日本アニメ映画のビジネスモデルになっていくのだろうか?

また、このクールジャパン特命委員会のもとに「MANGAナショナルセンター推進PT」を設置すると山本一太委員長より報告があり、不肖馳浩が、PT座長就任。

顧問 古屋圭司

座長 馳浩

幹事長 西村康稔

事務局長 赤池、山下

アドバイザー 桶田弁護士

この役員で、再スタートを切りたい。

13時00分~、書類整理。

議員立法関係の文書読み込み。


16時20分、国会健康センター。

日比谷公園~皇居~国立工芸館コースでジョギング。

帰ってきて、スロートレーニング。

本日は、肩と、胸。

久しぶりに縄跳び二重跳びしたら、たった一回。

まずい。


18時30分~19時30分、公務。


19時58分、帰宅し、一休み。


20時20分、渋谷ユーロスペース。

「この世界の片隅に」鑑賞。


22時40分、終了。

感銘。

立ち食い寿司食べて、帰宅。