02時16分、起床。

ん、早くないか?

‥‥‥やっぱり二度寝。


今日は成人式。

新成人、おめでとうございます。

おめでたいにもかかわらず!?北國新聞朝刊に、

「終活 73%が前向き」

との記事。

家族に迷惑かけたくない、と。

確かに。

ご挨拶回りしていても、高齢者のご夫妻のみや、独居老人は多い。

高齢者介護施設を訪ねても、お一人さまは多い。

世の流れ。

私も、我が家も、親戚も、と指折り数えると、三世代同居は数すくない。


となると財産管理や、相続対策や、遺品処理や、お墓の問題などなど、後始末の懸念材料は悩みの種。

他人事ではないわ。

早めに考えて、書面にしておこうか、と思う。

認知症も増えているから、高齢者の成年後見制度も一般化していくだろうし。

備えあれば憂いなし。

ましてや、どういう死に方をするかイコール、どういう生き方をするかと同義語。

俺も人生の後半に差し掛かった。

生きている価値や、日々のやり甲斐を考えねば、と一人布団の中で考える。

先ずはこの弛んだ筋肉を引き締め直すかな!

と、考えながら自宅前のコンビニに行こうと歩いていたら、知り合いの茶谷さんがジョギングしてた。

額に汗して、随分と身体も引き締まっていた。

かっこいーなー!!

見習わねば!


10時30分、自宅スタート。


11時00分、エムザ。

新年ご挨拶。

利光社長、干場店長、二口さんに、ご挨拶し歓談。


11時23分、街頭演説①

高柳交差点。

釜山の慰安婦像撤去問題と、公共施設の老朽化対策について語る。

あら!向かいの8番らーめんから神谷内の澤本さんご夫妻が出てきて手を振ってくださいました。

お食事中に、応援ありがとうございます。


11時46分、千坂公民館。

早く着いたので、百坂町の後援会壮年部有志と、駐車場案内係。


12時00分、二階ホールにて、田中展郎市議の市政報告会と、新年会。

山田修路参議院議員、中村勲県議とともに、ご挨拶。

第一部の市政報告を拝聴後、退出。

秘書の運転で小松市へ。


13時30分、ホテルサンルート小松

福村章県議新年互礼会。

ご挨拶。


15時10分、興法寺の実家に新年のご挨拶。

で、母ちゃんに、お昼ご飯を2杯も食べさせてもらう(^^;;

美味い!

ご飯とたくあんとお味噌汁だけで大満足。

これぞふるさとの味。


16時00分、ホテル日航金沢

石川県体育協会新年互礼会。

ご挨拶。

各競技団体の皆様に、ご挨拶。

乾杯のあと退出し、五十嵐秘書に運転を代わり、片山津へ。


17時30分、片山津温泉 佳水郷

アパ新年互礼会。

ご挨拶。

元谷代表、ご招待、ありがとうございます。

18時35分退出し、金沢にとんぼ返り。


19時30分、招龍亭

西校下 新年互礼会。

ご挨拶。

石坂県議、ありがとうございます。

教え子の、故  宮本勲君の自衛隊時代の上司にお会いし、故人を偲び涙にくれる。

メルヘン宮本、良い男だった。

合掌。


20時40分、和おんの湯。

三連休のご挨拶周りも終わり、しばし湯船で身体を休める。

西川進一コーチと、お風呂でのんびり。

明日からもがんばらねば!


23時24分、帰宅。

部屋の中、片付け。


のち、爆睡。