04時30分、起床。

あ、雨。

致し方なく散歩は諦めて、ニュースチェック。

・ 韓国では、大統領機密漏洩先の容疑者がドイツから帰国し、強制捜査の対象となっている。

それにしても、容疑段階にもかかわらず、晒し者にでもするように引き摺り回してマスコミ対応させる検察や報道のあり方には、チョット(とても)違和感を禁じえない。


07時21分、自宅スタート。


07時38分、党本部704号。

虐待等に関する特命委員会。

児童虐待防止法、高齢者虐待防止法、障害者虐待防止法のフォローアップのための特命委員会。

帝京科学大学の和田一郎先生から、児童相談所の職員の業務データ分析(一時保護と措置)の報告あり。

全国の児童相談所の3000人の職員で、年間10万件の通報通告にいかに適切に対応するのか?

やはり、警察や司法関係者など、関係機関との連携急務。

また、ビッグデータを構築し、傾向と対策も必要。

次回11月8日は、高齢者虐待の実相をテーマに勉強会を開催したい。


09時18分、議員会館に入り、執務。


10時00分、江戸川区立松江小学校開校140周年記念式典と、アトラクション。

140年の歴史を振り返る、児童の「呼びかけ」がまた、素晴らしかった。

校内には、140年の歴史を勉強した成果として、児童の作成したポスター展も。

それにしても、テラスの広々とした、未来的なデザインの新校舎も素晴らしかった。

都内でも児童増の江戸川区。

待機児童対策は「保育ママ」制度で0歳児保育をしているとのこと。

区長の教育理念がしっかりと政策に反映されていると感じた。

また、アトラクションでは、

・ 1~3年生の「松江ダンス」

・ 4年生の「よさこいソーラン」

・ 5~6年生の「マーチングバンド」

どれもこれも、とても素晴らしく、不覚にも感動の落涙。

俺もお爺ちゃんの感性の域に入ったか?

いやいや、ここまで素晴らしいダンスや踊りや演奏をできるようになるまでの、教職員の指導の賜物と思うと、落涙も当然のことと思う。

日本の教職員の能力の高さに心より感謝しなければならない。

この教育力を、財政審議会で、教職員定数を削ろうとしている審議メンバーに見せてあげたいような、そんな気持ち!


12時28分、議員会館に戻ると、金沢から中野秘書がやってきて、事務所で仕事をしている。

ご苦労さま。


サラダスパゲティのお昼ご飯。


13時00分~15時00分、本会議。


・ 三笠宮崇仁親王薨去奉祀贈呈。

・ 年金改革法についての趣旨説明質疑。


16時30分~17時30分、参議院B103号室。

障碍者スポーツ・パラリンピック推進議連。

リオパラ報告、スペシャルオリンピックスWT設置など。


18時00分~18時40分、国会健康センター。


19時00分、勉強懇親会。


20時50分、お開き。

吉田さん、ミキちゃん、ありがとうございます。



21時15分、帰宅。