台風の影響で朝から大雨。
そんな中、娘のために大学までアッシー。
大学1年生になってまで、親バカであります!
ま、たまにしか家にいないという事で、言い訳しながらも、楽しくハンドルを握る。
さて、来週から臨時国会スタート。
根回し用の、溜まりに溜まった政策資料の読み込み。
これ、何度も何度も読み込まないと、キチンとリアルに説明できないので、とにかく、読み込み。
説明相手は、与野党の三役、そして衆参の与野党国対幹部や議運の幹部、さらには、担当委員会の委員長や理事。
いったい、どんくらいあるんだろうと、一つ一つ整理してみる。
議員立法に一緒に取り組んでいるパートナーの顔も思い浮かべてみる!
①幼児教育振興法
(山本順三さん)
②不登校児支援と夜間中学支援法
(丹羽秀樹さん)
③MANGAワールドセンター設置
(古屋圭司さん)
④LGBT理解促進法
(菅原一秀さん)
⑤親子断絶防止法
(保岡興治さん)
⑥アンチドーピング対策法
(遠藤利明さん)
⑦日本語教育推進法
(中川正春さん)
⑧児童虐待の社会的コスト勉強会
(河村建夫さん)
⑨給付型奨学金制度創設PT
〔下村博文さん)
それぞれの背景があるので
、丁寧に進めたい。
まずは、衆議院で継続審議となっている幼児教育振興法と、不登校児支援と夜間中学支援法だな!
アレコレ国会対策を考えながら、勉強しよ‥‥‥‥
夕方から、代々木第一体育館。
Bリーグ開幕戦。
いよいよ。
JBLと、bjリーグの合体。
ただでさえ少子化でスポーツ人口も減る中、同じバスケットボールのプロリーグが分裂していては強化も普及もままならないところだった。
一時、世界大会にすら出場制限されるに及んでは、協会のガバナンス問題にも発展していた。
そこで一本化に乗り込んだ川淵チェアマンの豪腕で、ようやくこぎつけたBリーグ開幕戦。
バスケットの聖地代々木は、台風の影響のぐずついた天候にもかかわらず、超満員の興奮の坩堝。
中央から右が東京、左側が沖縄のチーム。
応援も明確であり、気持ちの良いくらいホーム&アウェイ。
アメリカのNBA並みに育って欲しい、この勢いが。
とりわけ地方大学などを取り込んで地域スポーツの花形になってほしい。
サッカー、野球、バスケット、バレーボール、ハンドボール、ラグビーなどなど、トップリーグに所属する花形ボールゲームのチームが、自治体や地方大学と連携連動して地域おこしに貢献してほしい。
また、スポーツツーリズムの核心ともなってほしいし。
スポーツと文化と地域経済の融合こそが、新たなる地域振興や経済成長の核。
そこに新たなイノベーションも起こし、クラスター的に波及効果を高めていく、そんな可能性を持つ。
今夜の爆発的な熱さを見せつけられて、そう確信もした。
スポーツ立国調査会や、スポーツビジネス小委員会で、好事例をどんどん発信していきたい。
20時00分~22時30分、勉強懇親会。
そんな中、娘のために大学までアッシー。
大学1年生になってまで、親バカであります!
ま、たまにしか家にいないという事で、言い訳しながらも、楽しくハンドルを握る。
さて、来週から臨時国会スタート。
根回し用の、溜まりに溜まった政策資料の読み込み。
これ、何度も何度も読み込まないと、キチンとリアルに説明できないので、とにかく、読み込み。
説明相手は、与野党の三役、そして衆参の与野党国対幹部や議運の幹部、さらには、担当委員会の委員長や理事。
いったい、どんくらいあるんだろうと、一つ一つ整理してみる。
議員立法に一緒に取り組んでいるパートナーの顔も思い浮かべてみる!
①幼児教育振興法
(山本順三さん)
②不登校児支援と夜間中学支援法
(丹羽秀樹さん)
③MANGAワールドセンター設置
(古屋圭司さん)
④LGBT理解促進法
(菅原一秀さん)
⑤親子断絶防止法
(保岡興治さん)
⑥アンチドーピング対策法
(遠藤利明さん)
⑦日本語教育推進法
(中川正春さん)
⑧児童虐待の社会的コスト勉強会
(河村建夫さん)
⑨給付型奨学金制度創設PT
〔下村博文さん)
それぞれの背景があるので
、丁寧に進めたい。
まずは、衆議院で継続審議となっている幼児教育振興法と、不登校児支援と夜間中学支援法だな!
アレコレ国会対策を考えながら、勉強しよ‥‥‥‥
夕方から、代々木第一体育館。
Bリーグ開幕戦。
いよいよ。
JBLと、bjリーグの合体。
ただでさえ少子化でスポーツ人口も減る中、同じバスケットボールのプロリーグが分裂していては強化も普及もままならないところだった。
一時、世界大会にすら出場制限されるに及んでは、協会のガバナンス問題にも発展していた。
そこで一本化に乗り込んだ川淵チェアマンの豪腕で、ようやくこぎつけたBリーグ開幕戦。
バスケットの聖地代々木は、台風の影響のぐずついた天候にもかかわらず、超満員の興奮の坩堝。
中央から右が東京、左側が沖縄のチーム。
応援も明確であり、気持ちの良いくらいホーム&アウェイ。
アメリカのNBA並みに育って欲しい、この勢いが。
とりわけ地方大学などを取り込んで地域スポーツの花形になってほしい。
サッカー、野球、バスケット、バレーボール、ハンドボール、ラグビーなどなど、トップリーグに所属する花形ボールゲームのチームが、自治体や地方大学と連携連動して地域おこしに貢献してほしい。
また、スポーツツーリズムの核心ともなってほしいし。
スポーツと文化と地域経済の融合こそが、新たなる地域振興や経済成長の核。
そこに新たなイノベーションも起こし、クラスター的に波及効果を高めていく、そんな可能性を持つ。
今夜の爆発的な熱さを見せつけられて、そう確信もした。
スポーツ立国調査会や、スポーツビジネス小委員会で、好事例をどんどん発信していきたい。
20時00分~22時30分、勉強懇親会。