04時23分、起床。


04時36分~06時05分、散歩。


お、旧番記者登場!!

「どしたんや?」

「最近、運動不足で~!」

「ほな、行きまひょか」

てな感じで、大山町あたりまで情報交換しながら散歩。

もんじゅのことや高大接続プランのことや東京五輪のことや、何やかやと喧しい昨今。

私も党の立場から応援しておりまする。


そして、外はもう9月の気配。

風の音にぞおどろかれぬる‥‥

しかし、1時間も歩けば額に汗。

そして、セブンイレブンの100円モーニングコーヒー。

読売新聞と日刊スポーツを買って、ベンチに腰掛けて記事を追う。

朝のこのルーティン、やめられないね!!


自宅に戻って一休みしてから、自分で運転して議員会館へ。

10時からは面談が相次ぎ、息つく暇もありません。

常盤高等教育局長とは、給付型奨学金制度の創設に向けて、党での取りまとめ方について相談をいただく。

なかなか財務省の壁が厚い中で、やはり、党の方から高めの球出しをすべきでありましょう。

じゃないと、議論が拡散したり縮小したりする可能性もありますから。

党においては、河村さんや渡海さんや下村さんなどの大臣経験者の先輩もおりますから、しっかりと根回ししながら進めますよ、と打ち合わせ。

11時00分~12時30分まで、北の丸公園内にある国立工芸館を視察。

もう3度目になるが、何度も何度も訪問して、現状の課題を理解しておかなければならず、本日も文化庁の担当者や学芸員に丁寧にご案内をいただく。ありがとうございます。

工芸館のカタチを金沢に移すだけでは意味がない。

いかに機能強化をするかが、地方創生の考え方。

石川県や金沢市や経済界などの地元の皆さんに「応分の負担」をしていただく以上は、工芸王国石川の本領発揮といきたいところ。

県の9月補正予算では「基本設計」の予算も計上されるとの北國新聞の報道もある。

年度内に県立美術館において国との連携事業の展示会をするとも報道されている。

こちらもしっかりとバックアップしたい。

本館は、金沢。

従って、館長も、常駐にすべき。


12時40分~13時05分まで、文部科学省の戸谷審議官の部屋で、世間話。

前川喜平事務次官や土屋顧問もやってきて、毒にも薬にもならないような!いつもの世間話。


13時15分~13時30分、13階の大教室。

文部科学省幹部職員研修会ご挨拶。

「性的自認と性的指向についての正しい理解」

というテーマ。

いわゆるLGBT問題。

身近な問題として考えていただきたく、

「前川さん、男性から、愛してる、と告白されたらどう答えますか?」

と、リアルにやり取りをしてその反応を幹部職員にお示しする。

返答に困りあたふたする前川喜平事務次官。

‥‥‥前川さん、この時代、他人事じゃないんですよね!

まずは、理解促進。


14時00分~党本部8階リバティ4。

書店の皆さん方と勉強会。

町の書店の窮状、公立図書館の民業圧迫、書籍再生産の危機、活字文化をいかに守るか、電子書籍の価格設定、反アマゾン法などなど、盛りだくさんの勉強会。

臨時国会が、はじまりましたら、今日の勉強会の論点整理をして、何とかしなければなりません!


15時50分~17時30分、東京体育館。

百坂町の同志、永田さんのお嬢さんが、ジャパンカップ出場。

全日本高校生マーチングバンド&バトントワリング優勝大会。

所属は石川県の遊学館高校。

加藤理事長もお見えであります。

2900円の指定席入場料を払い、関係者の皆様にご挨拶し、保護者席に移動して声援。

といっても、もちろん、演技中は騒いでもスマホをかざしてもいけませんから、拳を握りしめて、時々拍手。

遊学館高校、見事優勝!

連覇!!

凄いぞ、リナ!!!(永田さんの、次女)

優勝が決まった瞬間だけは、大声で歓声をあげて騒ぎまくったのでありました。


表彰式を見届けてから、議員会館へ。

執務。


18時30分、ホテルグランドパレスへ。

第90回 日本経営学会。

記念すべき今年は、母校専修大学が幹事大学。

ということで、全国からお集まりの経済学者の皆様に、同窓生?としてお礼のご挨拶。

専修大学の佐々木学長にもご挨拶させていただきました。


19時05分~馳事務所懇親勉強会。

璃珠。

ゲストもお招きして総勢11名。

団結を固めたのでありました。

それにしてもインターンの中田君、女性新聞記者に大人気。

「えー!、アノお父さんと大違いじゃないですか!カッコイイ~。今度おねえさんとご飯食べに行こう!」

と、肉食系の新聞記者に迫られて困惑気味の中田インターン。

行ってきなさい!

これも修行のうちであります。


で、21時15分、お開き。

帰りはもちろん、徒歩で。