04時30分、起床、ニュースチェック。


05時40分、百坂町の自宅スタート。


06時00分~07時00分、ぶどうの木。

金沢北倫理法人会モーニングセミナー。

「後継者の覚悟と決意」

グランツ北陸の辻 寛継さんの覚悟と決意をうかがう。

息子が後を継ぐということの覚悟と責任の重さをひしひしと感じる。

私の隣で聞いていた親父さんの想いはいかばかりか。

ものづくりの会社の後継者の大変さ、社員に対する想いなど、我々政治家にとってなくてはならない『重い想い』と痛感。

ありがとうございます

07時15分~09時30分、ピット散髪。

モーニングコーヒーをいただいて、ちょっと一息。


10時05分、面談。

金沢大学 山崎学長。

右肘にシコリが固まっていたので、附属病院で土屋先生にチェックしていただく。

「痛風かなぁ~」

「え!痛風でこんなシコリが肘にできるんですか?」

「できますよ。馳さん、ストレスとか暴飲暴食とか、寝不足とか、生活習慣乱れてない?」

ドキ


そのものであります。

まずは生活習慣見直さなければ

ありがとうございます


11時30分、金沢大学医学部附属病院環境整備事業 完工式。


12時00分、車で新潟市まで移動。

道中およそ3時間。


15時40分~16時00分、新潟選挙区の中原八一候補応援。

万代シルバーホテル前、街頭演説。

橋本先生や石山正恵君も応援に駆けつけてくれる。

ありがとうございます

不登校対策、リオ五輪について熱弁。


16時15分~16時35分、新潟駅前。

伊藤先輩も応援に駆けつけてくださる。

感謝

学力テストの成績至上主義や過去問題集対策の欺瞞について力説。


16時50分~17時10分、新潟駅南センタービル前。

キャリア教育の重要性について語る。


17時40分~18時00分、仙台ガールズ女子プロレス10周年記念大会 リング挨拶。

新潟市体育館。

里村さん、おめでとうございます

お祝いに、グッズ売り場で特別サイン会あんど記念撮影会を開催。

お、日大出身の橋本選手や、おおっと、神取忍選手までが挨拶に来てくれる。

ありがとう!

懐かしい、プロレス会場のすえた臭い。

18時10分~18時30分、JA鳥屋野ビル前。

教員定数改善や、給付型奨学金制度の創設について力説。

気温は30度を優に超えてはいるが、新潟選挙区はさらにヒートアップしている。

中原八一候補、頑張ってください。

塚田一郎参議院議員、石崎徹代議士、新潟市選出の県議や市議の皆さんに、大変お世話になりました。

ありがとうございます


18時30分、新潟市発、金沢まで車で移動。


車の中で、ダッカ人質事件のその後の詳細が入る。

カフェで襲撃を受けた際に、日本人8名がいた模様。

バングラデシュ政府の突撃作戦により、一人は救出されたが(負傷)、他の七名の安否不明。

JICA関連の日本の建設関連会社社員とか。

こんなことがあっていいものか。

日本国を代表してバングラデシュの発展に貢献していた人材が、このようなテロ事件に巻き込まれるだなんて。

憤懣やるかたない。

正確な情報収集と事実確認が、そして日本人の安全確保が最重要。

現地政府との連携を緊密にしていただきたい。

日本人学校関係者は全員無事との連絡は入っていたのだが、まさか、カフェに、打ち合わせ中の邦人がいたとは。


21時30分、金沢到着。

晩ご飯。

連日の移動で寝不足と疲れ気味ゆえ、焼き肉はやしへ。

エネルギー補給。

23時00分、帰宅。


明日も4時起床。