05時12分、起床。


06時05分~06時45分、犬の散歩。

あ、ヴィオラの足踏んじゃったよ。

ごめん。

そんなに怒んなくてもいーじゃん!

(はしゃいでウロチョロしてるからだよ)


08時07分、自宅スタート。


09時30分、埼玉県日高市にある高麗神社 到着。


高麗郡建都1300年 高麗王 若光 記念碑建立 記念式典。

「渡来から未来へ」

のスローガン。


高円宮久子妃殿下 ご臨席


09時40分、記念植樹

参拝


11時15分、記念撮影。


11時30分、記念式典。


12時00分、祝賀の伝統文化披露。

式典や宴を通じて感じましたが、日本遺産に登録するにふさわしい歴史と文化がありました。

朝鮮半島と日本との、高麗と倭の国との交流において、語り継がなければならない歴史の事実がこの地にありました。

お招きいただきありがとうございますm(_ _)m

13時10分、祝賀の宴の途中で、退出。


14時25分、大宮駅到着。


14時50分、大宮駅発 北陸新幹線 はくたか567号 乗車。

車内でカニ弁当。


17時25分、金沢駅到着。



17時35分、金沢都ホテル。

取材。

専修大学校友誌『アドニス』

専大OBの竹中副知事同席。


18時00分~19時30分、専修大学校友会 石川県支部 総会 懇親会。



19時50分~21時00分、金沢大学の山崎学長、蒲田 附属病院長と勉強会。

国立大学の教育研究、そして経営充実について意見交換。


21時10分~21時45分、三谷産業の三谷会長と、勉強会。


22時00、香林坊の『アブリ』にて晩ご飯。

のどぐろラーメンと、のどぐろたこ焼き。

店主のセンスが光る、ここでしか食べられない逸品。


23時20分、帰宅、掃除。