04時35分起床、ニュースチェック。

07時23分、自宅を出て、議員会館へ。

執務。

08時57分、文部科学省の大臣室に入り、レク、面談、決済。

10時31分、議員会館へ移動し、石川県退職公務員連盟の全国大会出席者の皆様と、懇談。

石川県選出国会議員団が、揃っての対応。

11時00分、大臣室に戻り、面談、レク、決済。

12時00分、遠藤利明オリパラ担当大臣と、お昼ご飯を食べながら意見交換、情報交換。

オリパラ大会成功とスポーツ政策推進のために、これからも連携を密にお願い致します。

13時00分、自民党金沢支部校下部会幹部の皆さまが、大臣室来訪。ご挨拶。記念撮影。

13時30分、レク。

14時00分、所管事項説明。

15時00分、参議院議員会館にて、MANGA議連勉強会。

TPP著作権侵害罪の非親告罪化に関してのヒアリング。

政府側の渋谷交渉担当官から実状説明をいただいた上で、漫画家協会の赤松さん、コミックマーケット準備会の安田さん、弁護士の福井健策さんなどからご意見をヒアリング。

著作権法改正を視野に入れることになるわけで、文化庁の森著作権課長にも、ヒアリングに耳を傾けていただく。

16時00分、母校専修大学神田校舎へ。

日高理事長、矢野学長、富山専務理事はじめ、大学幹部の皆さまに、大臣就任のご挨拶。


母校専修大学からは、浜田靖一防衛大臣以来の大臣就任とか。

ご声援ありがとうございます。

17時10分、官邸へ。

ラグビーワールドカップ2015イングランド大会日本代表チーム総理表敬に同席。

五郎丸選手、堀江選手、そしてキャプテンのリーチ・マイケル選手。

歴史を作った面々。

早稲田大学出身の五郎丸さんが、

「レスリングの太田さんにタックル習ってます!」

と、嬉しいことを言ってくれるじゃないか!

輝いてますね。

ラグビー人気がますます盛り上がってもらいたいものです。

18時05分、北陸の港湾を考える会懇談会ご挨拶。

物流、観光、レジャー、防災などなど、石川県の港湾施設の果たす役割を再認識し、さらなる整備に向けての心を一つにする。

輪島の梶市長、能都町の持木町長、そして国会議員団からは北村さん、佐々木さん、山田さんが出席。

18時40分、自民党金沢支部校下部会連合会幹部の皆様の懇親会にて、ご挨拶。

19時15分、日本バレーボール協会の幹部の皆さまにご挨拶。

荒木田裕子強化本部長は、五輪招致の同志であり、久方ぶりに旧交を温める。

ありがとうございます。


帰宅後、11月9日に出版する著作の校正。

全240ページ。

誤字脱字には気をつけなければ!