01時36分起床。

早寝したらまたこんな時間に起きてしまった。

エンブレム問題のニュース記事をネット検索し、あれこれと考える。

デザイン検索も一瞬にしてできる時代。

どうしてこんなことになってしまったのか?

組織委員会の選考プロセスにおいて、チェック機能は果たされていなかったのか?

残念。

ここまでマスコミから叩かれては、佐野さんもいたたまれないだろうし、「パクリ疑惑」と言われるだけで、創作の仕事に支障をきたすのは自明の理。

新国立競技場にしろエンブレムにしろ、いずれも東京五輪の持ち味である「確実性」をうたったはずの大会運営に疑問符をつけたことは事実。

五輪に向けての一つ一つの作業を、公平性と透明性のあるプロセスの中で進めていかなければ、また同じことが起こる可能性がある。

そのチェック役が政治の役割。

頑張らなければ!


07時05分、自宅出発。

07時30分、まれ。

世界一のパティシエは、いつ?

そして匠はどこへ?

08時00分、地方創生統合実行本部。

概算要求とりまとめ。

日本版CCRCの実例としてシェア金沢が紹介されている。雄谷理事長の先見の明。

09時00分、法務部会。

難民認定制度の見直しについて、法務省の報告をいただく。

難民認定制度については、適正に迅速に対処していただくべし。

とりわけ、制度の濫用は是正すべき。就労許可については要件が必要。

09時30分、第5回LGBT問題を考える会勉強会。

差別解消法について海外の事例を参考に勉強。

今後は、当事者のご意見も参考に、社会的な位置づけや、人権問題についてさらに掘り下げて勉強したい。

当事者の問題、パートナーの問題、家族制度の問題、司法や行政の対応などなど、我が国社会における課題を洗い出したい。

11時40分、清和会幹事会。

12時00分、清和会昼食会。

12時50分、代議士会。

13時00分、本会議。

上がり法案処理。


15時30分、外交面談。

佐々木はじめ代議士同席。


16時15分、山本一太参議院議員面談。

ネット広報のあり方(記者会見やカフェスタの活用)について意見交換し、前向きな取り組みを約束する。


16時45分、江渡あきのり代議士面談。

17時05分、東日本大震災復興加速化本部・環境部会合同会議。

①除染、中間貯蔵に関する経過報告。

②放射性物質汚染対処特措法に基づく三年後の見直しについて。

「リスクコミュニケーションが重要。住民、議会、自治体関係者との情報交換を丁寧にしてほしい。作業は精力的に進んでいるようなので、法律の見直しは現段階ではひつようない」

と、立法当事者として発言する。

そっか、あれから3年経ったのか。

感慨深い。

あの時は野党自民党を代表して立案したんだった。

最新の科学的知見を踏まえ、除染、減容、中間貯蔵、そして処理をしていただきたい。