昨夜は、おりんさんが午前3時過ぎまで宿題をしていた。

そのとなりでパパは、おりんさんのベッドに寝そべりながら、眺めていた。

おりんさんは、

「いきなり宿題だなんて、なんでなんだよ~~」

とぶつぶつ言っている。

「じゃ、やめて寝れば?」

というと、

「いや、ぜったい、やってやる!」

と気合満点、高校3年生。

えらいね。

俺だったら、

「朝起きてやろう・・・・」

とか自分に甘えて、すぐ寝るのに。

で、寝過ごすのに・・・・

そんなパパは、案の定、午前3時過ぎには、耐えられなくて寝てしまった。

ダメおやじでした。

で、午前5時26分起床。

ニュースチェック。

7時、お迎えの車で国会へ。

8時、まれ。

コンテストは、選外でした・・・

「笑顔が見たければ家族のためにだけ作れ!」

・・・プロは厳しいね。

8時16分、文部科学部会勉強会。

サイバーセキュリティ人材育成について。

情報セキュリティ大学院大学の後藤教授(元NTT研究所研究者)のご講演。

質問。

「マイナンバー制度が本格的に来年から始まる。地方自治体の人材育成が必要では?」

もちろん、後藤教授も文部科学省も経済産業省も、総務省も、そのことは先刻ご承知。

しかし、人材育成が追い付いているのかどうか、心配。

「専門家が研修を受ければ、半年で実践力は身に付きます」

とのこと。

ビジネスの現場では、法務・マネジメント・マーケティングなどの企画力や総合力も求められよう。

経済産業省も、今後、

「情報セキュリティマネジメント人材」

を輩出するために、認定試験や業務部門の管理者を育成するつもりとか。

いわゆる、スペシャリストの育成。

そのためにも、年収、キャリアアップ、2020オリパラ対策人材供給源などの課題をクリアしていくべき。

9時、中古住宅市場活性化小委員会 とりまとめ。

論点整理なので、資料を基に、意見を申し上げる。

「昭和40年代に全国で建設された住宅団地が、今は空き家だらけです。団塊の世代の住環境整備をターゲットに、中古住宅再生政策を練り上げてください!」

「中古住宅コンシェルジュが必要です。保育所、公民館や町内会活動、買い物難民対策、病院、学校など、ポジティブな情報提供できるようにつなぎ役が必要です!」

「リバースモーゲージ制度を有効に活用できるように、金融機関とも連携すべきです!」

「シェア金沢の取り組みも参考に、これからの住環境政策を作ってください。そのために中古住宅を改装し、観に区画整理をし、提供できれば使い勝手があります!」

などなど。

政策提言に盛り込んでいただく。

11時、読売新聞の加藤記者来訪。

懇談。

金沢にいらした時はとてもお世話になりました。


11時、文部科学省 坪田児童生徒課長打ち合わせ。

性同一性障害者はじめ、性的マイノリティへの相談体制の配慮について、意見交換。


11時半、文部科学省 特別支援教育課の井上さんと打ち合わせ。

特別部会の報告について。

「指導者育成、スポーツ教室開催拠点、パラリンピック支援をはじめ、障碍者スポーツ支援の拠点としてください!」

と、盛り込む方向性について、一言申し上げる。


11時40分、大先輩である、南野千恵子元参議院議員、来訪。

お久しぶりです。

LGBTシンポジウム参加打ち合わせ。

5月16日、土曜日、午後一時から、厚生会館、平河町。

決定。


11時50分、清和会幹事会。


12時、清和会昼食会。


12時45分、代議士会。


午後1時、本会議。


電気事業法改正案(エネルギー政策転換) 趣旨説明質疑。

本会議場内で、民主党の細野政調会長、高木国対委員長、自民党の谷垣幹事長と諸般の打ち合わせ。


午後4時、スポーツ基本計画PT 特別編

Jリーグの村井チェアマンの講演。

① アジアへのビジネス展開

② 町の誇りとしてのサッカーチーム

③ 日本人監督がアジアへ

④ 日韓国会議員サッカー大会を6月6日にソウルで開催

⑤ 他のプロスポーツとの連携

⑥ スポーツ外交の意義

⑦ クールJAPANとしてのスポーツ

⑧ スタジアムボランティア育成

などなど、活発な意見交換。

リクルートに努めていらっしゃった村井チェアマン。

川淵さんとはまた違った意味でのリーダーシップを発揮される方。

期待しています。


午後5時10分から6時50分まで、国会健康センター。


午後7時、第47回 勝兵塾 月例会。

西銘代議士、鬼木代議士のご講演を拝聴する。

以来だから、30年ぶりだよなぁ。