アップルタウン連載締切日。

今回のテーマは、「北陸新幹線」。

切り口は、政治新幹線。

計画から40数年。

ようやくの金沢開業。

しかし、大阪までのフル規格整備にはまだ道半ば。

工期短縮のための財源確保と、敦賀以西のルート確定にはハードル多し。

だからこその政治新幹線。

決して地域エゴでも昭和三大馬鹿査定(戦艦大和・青函トンネル・?)でもない。

太平洋国土軸に並ぶ日本海国土軸の必要性は、東日本大震災の際のバックアップシティの重要性認識で、国民も理解した。

先頭に立って旗を振り続けてきた森喜朗先生の叱咤激励を思い起こしながら執筆。

まずは福井駅先行開業だ!

午前中、冷たい雨の中を、専修大学レスリング部へ。

今日中に、体育寮のお引越し。

その前に、午前中にマット練習。

本日は、中央大学レスリング部の諸君も、出稽古に来てくれた。

ありがとうございます。

また、中村優太選手と、石井良祐選手の新人も、やってきていた。

二人とも、北陸出身の生真面目な男だ。

期待大。

さて、50年近くお世話になった第1体育寮は、本日、総合体育館の並びに新築された新しい合宿所へ。







新しい合宿所には、レスリング部道場も隣接して合築された。

道場こそ今週いっぱいは旧体育館だが、来週からは新しい道場。

これまでの歴史に、感謝。

この道場や体育寮で、長州力も、中西学も、秋山潤も、キャプテンニュージャパンも、あの選手も、そして俺も、鍛えこまれた。

今年80周年を迎える専修大学レスリング部の歴史のうち、半世紀をも支えてくれた青春の居場所。

感謝。

午後1時、自民党本部へ。

① 防衛省 豊田官房長レク。

・ 防衛装備庁設置法案と、五輪選手強化費の服務規定について意見交換。

② 国交省港湾局計画課 金沢港についてレク。

・ みなと色彩計画について、意見交換。

「海から見た港の景観や色彩感覚も、クルーズ船からは印象深い。国内の港はくすんだ色が多い。統一された景観づくりが必要では?」

と、先般の国土交通部会で指摘した案件。

国内の先駆的な港は、清水港。

マリンブルーと白とで統一され、借景となる富士山とも調和した色合い。

これは。地元の女性協議会「レディズ・マリン・フォーラム」の提言。

提言書にのっとり、およそ20年間かけて、色を統一してきた。

ガントリークレーンや、煙突や、倉庫や、荷役機械や・・・

自治体と民間団体と企業がともに力を合わせて取り組んできた好例。

でも、その後あまり全国には広まっていないみたい。

石川県や、金沢港をとりまくみなと協議会に、清水港の好事例を提案してみたい。

③ 経済産業省 吉野審議官 電気事業法改正案についてレク。

・ エネルギー分野のシステム改革関連法案。

電力と、都市ガスと、熱供給と、そして規制組織の創設。

エネルギー企業の相互参入や、異業種からの新規参入促進へ。

④ 環境省 水大気環境局環境保護室合同レク。

・ 水俣条約採択を受けての、水銀対策関連法改正案の内容説明。

⑤ 文部科学省児童生徒課 フリースクール問題について、レク。

・ 安倍総理や下村大臣肝いりの対策実施へ。

子どもの貧困対策法成立を受けての「再チャレンジ対策」の一貫。

⑥ 厚生労働省 家庭福祉課長 親子断絶問題のレク。

・ 別居時や離婚時の、「共養育計画書作成」問題について、大隈課長、度会室長と意見交換。

この書式を全国統一させ、子どもの最善の利益を守るための面会交流制度を確立すべきではないか。

⑦ 内閣府 暴力対策室 レク。

・ 男女間における暴力に関する調査結果を分析。

自民党の女性活躍推進本部での「女性の権利保護PT」(座長 馳浩)で使う資料について意見交換。

性犯罪被害者救済のためのワンストップ支援センターを、全国の都道府県庁所在地に一つずつは、設置させたい。

⑧ 厚生労働省 職務能力開発局 推進化法案レク

⑨ 厚生労働省 福祉人材確保対策室レク

この二つは連動する案件。

・ 技能実習制度で、外国人介護職を新規に入れるにあたり、その問題点を指摘。

どの段階で、どの程度の日本語能力を必要とするか。

また、日本語教育研修のための担保措置をどうするかの議論。

「日本語でコミュニケーションをとれることと、介護に関する日本語を理解できることと、方言の修得と、それぞれを考えてほしい。介護の専門的な技術として、このコミュニケーション能力こそが欠かせないはず!介護を受ける高齢者に、不安感を与えないための日本語能力を課すべきだ!」

と、指摘。

・・・さすがに3時間で9つのレクは、脳みそフル回転。

午後4時、フリースクール議連。

途中、下村大臣も急きょ駆けつけてくださり、議論をリードしてくださる。

議連としては、

① 実態把握

② 議員立法検討

③ 学習支援や経済支援のメニュー検討

と、この三つの課題について、順次検証を進めることを確認する。

超党派の議連。

5時13分、広報本部正副本部長会議

6時過ぎ、買い物をして帰宅し、おりんさんのために晩御飯を作る。

妻は、お仕事。

妻がいると台所を使わせてもらえないので、今夜はのびのびと、台所仕事だ!

9時半、おりんさんが塾から帰り、一緒に晩御飯。

いつもながら、鍋だけどね。

寒い夜は、鍋に限るぜ。

おりんさんも、大喜び!


ふぅ。